mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
「むつみ陶房」2024年『夏の子ども陶芸教室』開催のご案内
《むつみ陶房》では、今年も【夏の子ども陶芸教室】を開催します。 毎年、この陶芸教室を楽しみにしている子どもたちも、「今年こそ作るぞ!」と張り切っている初参加のきみも、子どもたちに混じって作るオトナの方の参加も大歓迎 !! 7~8月の間に、A“かたちを作る”と、B“絵付け・釉薬掛けをする”のふたつの貴重な体験ができますよ! 開催日を多くして選びやすくし、夏休みが終わるまでに完成作品をお渡しできるようにしていますから、「夏休みの宿題/自由研究作品」の成果として、新学期に学校に持っていけるようにも配慮しています。お友だちもお誘い合わせのうえ、どうぞご参加ください !!
◆募集要項… 全2回コース(対象者…3~4歳以上から大人まで。1クラスの定員10名) |
※制作中の親の付き添いはご遠慮ください。子どもに混じって一緒に作る大人(父母・祖父母など)の参加は大歓迎です。 |
◆会場… 《むつみ陶房》 福岡市南区清水1-8-66 お問合せ携帯電話/(網中)090-1513-6300 |
◆開催時間… 2時間 【午前の部】 9:30~11:30 【午後の部】 14:00~16:00 |
※開始10分前までにお越しください。(遅刻をすると、子どもは作るための“心の準備”ができません) |
※申込時にA.「かたちを作る」と、B.「絵付け・釉薬掛けをする」の中から、それぞれ第1~3希望まで選んでください。 |
A. 第1回目…「かたちを作る」 7月 6日(土) ①午前 7日(日) ②午前 ③午後 |
13日(土) ④午前 14日(日) ⑤午前 ⑥午後 |
15日(月・祝) ⑦午前 ⑧午後 |
20日(土) ⑨午前 21日(日) ⑩午前 ⑪午後 |
B. 第2回目…「絵付け&釉薬掛け」 8月 2日(金) ①午前 ②午後 3日(土) ③午前 |
4日(日) ④午前 ⑤午後 6日(火) ⑥午前 ⑦午後 |
9日(金) ⑧午前 ⑨午後 10日(土) ⑩午前 |
◆参加費… 6,600円税込 {材料代・焼成費(素焼き・本焼き/2回分)・講習費(作る・釉薬掛け/2回分)を含む} |
※材料の粘土は 2,5㎏ (個人差はありますが、大小取り混ぜてたっぷり5~10個くらいの作品が作れる分量) |
◆用意するもの… ①マスク ②飲み物 ③手拭きタオル ④汚れてもよい普段着で。 |
◆完成作品のお渡し(予定)… 8月21日(水)~8月末まで |
※作品を受け取りに来られるときは、事前に必ず、網中まで電話連絡をお願いします。 |
お申し込みは、お得な「ツクツク!!!総合ECマーケット」のウェブチケットのネット購入が断然お勧めです! |
「amiさんちの手しごとアトリエ」のホームページから、下記の①~②の手順でご予約ください。 |
① ツクツク!!!の「amiさんちの手しごとアトリエ」 https://tsuku2.jp/ami-atelierを開き、商品一覧→ウェブチケットをクリック |
して「2024夏の子ども陶芸教室ウェブチケット」の購入手続きに進む(※支払方法は、現地払いを選択してください)。 |
② 「備考欄(ショップへのコメント記入)」に必須事項を記入→参加者名(ふりがな)、学年、年齢、性別、参加希望のクラス{例:A-②(7/7 の午前)とB-⑦(8/6午後)} を、AとBそれぞれの第1希望~第3希望までと、保護者名・住所・連絡先(携帯番号・メールアドレス)をご記入 願います。グループで参加を希望される場合は、そのことも明記してください。 |
※上記の②をもとに混み具合が偏らないように、こちらで日程調整をさせていただきますのでご了承願います。 |