ホメオパシーとタイムウェーバーの専門店「ともさんち」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【5/30締切】ご存知ですか? CポーテンシーとQポーテンシーの違い

今日の東京はジメジメしております。
みなさまのお住いのエリアはいかがですか?

今日は、QポーテンシーとCポーテンシーの
違いについて、ホメオパスとも的な表現で
説明してみたいと思います。


「Qポーテンシーは、LMポーテンシーのことです!」
と聞いて

「なるほど〜!!!」
とは思う方は、ほどんどいないと思うので。

ホメオパスのコンサルに入っている方は
LMポーテンシーを使っているかもしれませんが
入っていない方は、見たこともないかもしれませんね。


Qポーテンシー(LMポーテンシー)は
Cポーテンシーとは別の希釈率で作られている
別のポーテンシーのことです。
(詳しくは講座で解説します!)

Arn.(アーニカ)に30C、200Cがあれば
Q3、Q4,Q5もあります。


ーーーーーーーーーーーー
Qポーテンシーの特徴
ーーーーーーーーーーーー
A)穏やかに体に働きかける
B)体に働きかける時間が短い

この2点がQポーテンシーの特徴です。

その結果、Qポーテンシーは
1)レメディをとったあとに
 一時的に調子が悪くなることが減る
2)必要なぶんだけ、リピートしやすい
という利点があります。

体調不良が落ち着いたあとは
速やかにレメディをストップし
必要以上に体に刺激を入れないのが
得策です。

ーーーーーーーーーーーー
Cポーテンシーの特徴
ーーーーーーーーーーーー
でも、Cポーテンシーの場合
リピートをストップした後も
レメディが体に働きかける状況が長持ちします。
炭火みたいなもので、すぐに消えにくいんです。

これは良い悪いではなくて
Cポーテンシーの特徴です。
すぐにレメディ情報が
消えない方がいい場面では
Cポーテンシーを使うのが
賢いわけです。


ーーーーーーーーーーーーーー
セルフケアではどっちを使う?
ーーーーーーーーーーーーーー
では、セルフケアのときは
どっちが向いているでしょうか?

その答えは、Qポーテンシーです。

セルフケアは、たいてい短期間で経過する
急な体調不良時にレメディを使うので
炭火のように長持ちするCポーテンシーを
使う必要がないんです。

急な体調不良のときは
Qポーテンシーが使いやすい。

なぜなら、Qポーテンシーは
ガスコンロの火のようなものだから。

Cポーテンシー:
炭火、すぐに消えない、少しコントロールしにくい

Qポーテンシー:
ガスコンロの火、すぐに消しやすい、コントロールしやすい


この例え話、メルマガの下書きを書いてて
今さっき思いつきました(^o^)

注)あくまでもイメージを掴むための
ざっくりな例え話ですので
正確性は求めないでくださいね。

そんなわけで、Qポーテンシーを
セルフケアで使えるというのは
今まで以上にセルフケアがしやすくなる
ということなんです。

Qポーテンシー講座の資料を作ってて感じるのは
Cポーテンシーの講座資料に記載していた
【注意事項】をほとんど削除できること。

やっぱりQポーテンシーはすごい!!
安全に使いやすい!
ということを再確認しているところです。


世界を見渡しても
Qポーテンシーが入ったセルフケアキットは
『Qポーテンシー・エクセレント・ストック・キット』だけ。

そしてこのキットに対応する
講座を開催しているのは
世界を見渡しても
おそらくホメオパスともだけです♪
(今日現在として)


Qポーテンシー・エクセレント・ストック・キット対応
『48個のレメディを解説するセルフケア講座』
お申込締め切りは5/30(木)

ご受講希望の方は、お急ぎくださいね。
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/40522270700219


ホメオパスとも(八代朋子)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する