作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

答え方って難しい!

こんにちは。

作文110番の森下です。

最近、プライベートでは

スマホ、保険の大幅見直しを行いました。

保険はことごとく解約し、

納得いく安いプランに乗り換えました。



そもそもが・・・お付き合いで入っていた保険。

HPからログインして解約手続きをしました。

担当者経由だと何かとめんどくさいので。

相手の質問にどう答えても

絶対に納得してくれないでしょうから💦




冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp



さて、国語は答えがはっきりしないから

難しい・・・とよく言われますが

日常生活に比べたら「答えが存在する」ので

楽です!

むろん、答え方に気を付ける必要がありますが。



(問)「失敗した経験がある方が人の謙虚な人になれる」

のはなぜですか?本文中の言葉を使って書きなさい。

(本文)「失敗した経験がないと

人を馬鹿にしてしまい人の気持ちが分からないから」




(解答)人のことを馬鹿にせず、

失敗した人の気持ちが分かるから

(誤解答)人のことを馬鹿にして、

失敗した人の気持ちが分からないから



上記のような問題に関して、保護者は

「うちの子は問われたことと逆を書いてしまうのです。

逆ですよ!逆!

本文を理解できていないのでしょうか?」

とおっしゃいました。



いえいえ、ヒントとなる部分をしっかりと見つけています。

しかし、答え方が違ったのでバツになっているのです。

せっかくヒントの部分を見つけたら、

それをそのまま使えるのか?

あるいは対比で書くべきなのかを

見分ける必要があります。



「気持ちが分かる→謙虚になれる」だと

因果関係はおかしくないですよね?

それに対して本文の表現をそのまま使ってしまうと

「気持ちが分からない→謙虚な人になれる」

っておかしいですよね?



つまり、答えるべき内容を

しっかりと把握して本文そのものを答えるのか?

あるいは逆を答えるべきなのか?

を考える必要があります。

本文はあくまでもヒントです。



「理由」を答える場合は「

結果」と繋がるように文章を作る!

これをしっかり意識しましょう。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する