mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
保育園に慣れても夜泣きし続け理由
おはようございます✨
乳幼児睡眠コーディネーター
てぷねの工藤光です♡
昨日はほいくえん入園準備のためのねんね講座
無事2回目終了💓
講座の中で
保育園がきっかけのねんねの乱れだけど
二次的に「親の介入」が癖になり
そちらが原因で
保育園に慣れても夜泣きする
ケースあるあるです💡
という話をしました!
どういうことかというと
最初は保育園に馴染めてないこと
がきっかけでねんね乱れる
・知らない環境、人にドキドキ
・ママがいない不安
・自分が寝たいタイミングで寝れない
など💡
それで家でも寝づらい!となります。
イレギュラーだからここで
もちろん介入してもいいんだけど
基本は応援見守りの姿勢で
家では家でのいつも通り
を意識してほしいです!
めっちゃあるのが、
通常だと手を出さない泣きに手を出しちゃう
「保育園行ってふれあいの時間が足りなかったかな」
「不安で寝られないのかな」
「責められてる気がする」
といった考えがぐるぐるして
介入しちゃう
すると今度はそれが癖になって
(寝れない時は泣いたらママくるんだ!と学習して)
寝れないから
→ママに抱っこしてもらおう(泣く)
→寝れた
→また睡眠浅くなると起きちゃう
→抱っこしてもらおう(泣く)
エンドレス∞…
と、なることがあります。
保育園に多少慣れてきても
夜いつもの時間に起きる
◯◯じゃないと寝なくなった
という場合は行動を変える必要が出てきます💡
んで、一概にネントレしたらええよ。
という話でもなくて、
月齢は?
1日のスケジュールは?
いつから保育園行ってどんな反応?
保育園ではどの程度寝れてる?
朝は何時に起きなくてはならなくて
夕方は何時に家に帰れる?
夕寝必要?そっこー就寝?
母の疲れ具合は?
とか諸々モロモロ…
ご家庭によって違いますね。
ネントレしたら寝る、
ってわけじゃない
でも、その判断をママがするのって
厳しい。
ママって睡眠コンサルタントじゃないからね。
もちろん私のメルマガ読んでくださってる方は
ねんねリテラシー高い方です。
だけど専門家じゃないの。
これは保育園影響の泣き?
もう癖になってる?
見極めなきゃ!!!
っていうのは、本当難しいです
余計なストレスプレッシャー💡
プロを頼ってください。
実績ある人に頼むのが一番なんだけど
なんでかって、
勘がきくからです。
きっとこれが原因だろうな、
まだタイミングじゃないかも、
もうちょっと様子見でいいな、
って、お話しするとわかるんです。
これは数こなさないとわかんない。
勘=経験からの統計なんですね
ママは自分の子での統計だけど
コンサルタントはいろんなパターンの統計の結果
最適な選択肢を出してます。
だので、コンサルに頼むことは
コスパタイパめっちゃいいです。
安心します。
餅は餅屋だ!!
ちなみにうちは、息子は
私が介入することが彼にとって刺激
になって、良かれと思ってしていた介入が
息子のねんねを阻害してると気付いてから
ほとんど泣いたとしてもノー介入でした。
2歳すぎて、幼児さんになってきて
介入ができるようになった、
添い寝できるようになったので
その時にベストと思う介入してます💡
では、もうちょっとしたらもしかしたら
3月個別相談できるとこあるかもなので
メルマガで一番先にお知らせしまっす🥹✨
ほいくえん講座は
4月中まで録画販売します♡
・保育園対策ねんね講座(アフターフォロー付き)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/31025500138225
・tepneリピーター様チケット(10%オフ)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/22204400602222
🌟授乳講座✖️ねんね講座W受講がお得!🌟
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20001254002242?t=3&Ino=000010748200
(授乳講座単発チケット:https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/44202002211292?t=3&Ino=000010748200)
あとインスタで質問BOXで
ねんねの質問募集なうなので
聞いてみたいことある方ぜひ♡
https://www.instagram.com/hikaru_kudo_tepne/
こちらもぜひ😍
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/15005970923820
ではではへばなー!!
【単発相談】現在満席
◎【初回の方】10分間無料相談【現地払い専用】
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/20202208033326
◎45分単発相談
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02010103127432
◎妊娠期からできるねんねの力引き出し講座/相談
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/32221090902512
【改善伴走サポート長期】
◎1週間お試し改善伴走サポート
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/10203279107412
◎2週間改善伴走サポート
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/71029522203073
→一般的にネントレは2週間かかると言われているため、ネントレサポートには最適
専門家のセッションもついてるのでオススメです!
◎1ヶ月改善伴走サポート
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/04090030122772
→土台(環境・スケジュール)を整えるところからサポートしてほしいという方はこちらがオススメ!
◎出産育児スタート応援プラン
新生児〜生後3ヶ月でのスタート限定
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/24018132002043
◎長期リピーター様限定安心サポート
(お問合せください)
__________________
【HP】
【Instagram】
https://www.instagram.com/hikaru_kudo_/
【メルマガ】
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000132869
【公式LINE】
【スタンドFM】
https://stand.fm/channels/6360af94b4418c968d921ac6
【青森子育てイノベーションPBGインスタ】
https://www.instagram.com/pbg_aomori_kosodate/