mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
数字は書いたものの・・・
こんにちは。
作文110番の森下です。
先日、久しぶりに大手書店に足を運びました。
問題集のコーナーで
男子高校生たちの
「どれも同じに見える・・・。
どれがいいか分からない」という
セリフに思わず大きくうなずきました。
現役高校生にとってはどれがいいのかを
見分けるのって至難だよな、と。
思わず「どんなのが欲しいの?」
と声をかけたいという衝動を
必死で抑えました~~(苦笑)
ちなみに私は・・・
若者アイドルたちの顔・・・
すべて同じに見えます(汗)
◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
①きちんとした基準を伝えたうえで
の基準と比べて「大きい」のか「小さい」のか❓等を
伝えないことには相手には正しく伝わらない。
②「高い」「低い」「大きい」「小さい」
「長い」「短い」といった表現だけでは
相手に伝わりにくい。
上記2点のことから文章を書く際には
「数字を入れる」あるいは
「基準と比較する」、
この2点が大切!と
以前に書いたことがありますし、
生徒たちにも口酸っぱく伝えています。
某生徒、資料問題において
きちんと数字を入れていました。
が、が、が、「○○は6割で・・・」と書いてありました。
資料をよく見ると複数の棒グラフが並んでおり、
それぞれが59.3パーセント、
61.2パーセント、
57パーセント・・・という状態。
つまり円グラフの1つの項目が
60パーセントというわけではなく、
複数の棒グラフの平均値が
約60パーセントという状態。
ウーン、せっかく6割と書いてありますが
残念ながらマイナス1点だと生徒に伝えました。
特定のグラフについて書くならば
正確に数字を書く、
複数のグラフのおおよその数字を書く場合は
「約〇割、約〇パーセント」といった具合に
「約」を入れておかないと
虚偽になってしまいます(汗)。
つまりマイナス1点です。
こういったルールを知ったうえで
あらゆる業界のHPを見ると
結構楽しいですよ~。
どの業界も
「顧客満足度96.3パーセント」といったように
結構細かく記載されています。
ぜひ参考まで。