作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

コンセプトは何?

こんにちは。

作文110番の森下です。

新しい年が明けてから

早3週間・・・。

まずはパソコンを新しくしたものの、

四苦八苦。

3週間たってようやく私の相棒になってくれました!


◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp


何事においてもそうですが

頭でわかっていてもそれを実行するって

すごく難しいですよね 。

来週に推薦入試を控えている

受験生の作文指導を行いました。



その生徒は「説得力のある文章の書き方」

つまり 、文章構造については

きちんと分かっており、

本人はその通りに書いてるつもりなのです。



が 、実際の文章を読むと・・・

「???」!

最初の主張と最後の終わり方が支離滅裂です。

飛行機が不時着した状態だと

本人もそのことは自覚してるのですが、

どうしていいか分からないという相談でした。



その子の場合は、書きたいことが多すぎて

全部を無理やり1つの作品に

詰め込もうとしすぎたのが原因で

不時着になっていました。



例えばフランス料理店なのに、

なぜかフランス料理以外にラーメン、

お寿司、パスタというメニューが

混在してるようなものです。



ではどうすればいいか?

キーワードを多くても3つに絞る、

そしてその3つの関係性を

図式化してから書く順番や書く内容を決めるよう、

具体的に図で示しながら指導しました。



この、メニューが混在状態・・・どの学年、

どのテーマにも「あるある」です。

そうならないためには

「キーワードを3つまでにしぼる」

これがポイントです。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する