サロン優癒(ゆゆ)〜東洋医学・薬膳料理・料理教室・オンライン講座〜

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

【二十四節気・秋分 昼と夜の長さが等しくなる時期です】

日本の伝統的な暦の中で、季節の変わり目や自然のリズムを感じ取るための指標として「二十四節気」があります。
その中で「秋分」は、日と夜の長さがほぼ等しくなる時期を指し、秋の真ん中とも言える重要な節気です。

今年の秋分は9月23日です。

この時期は夏の熱さが和らぎ、涼しくなり始めることが特徴です。
秋の深まりを感じさせるこの時期は、心地よい気候で過ごしやすく、秋の行楽や文化の楽しみを満喫するのに最適な季節と言われています。

秋分の過ごし方として、紅葉狩りやお月見をイメージされる方は多いのではないでしょうか。

秋分の頃から各地で紅葉が始まるため、山や公園を訪れて美しい紅葉を楽しむことができます。
これから徐々に紅葉が色づいていくのが楽しみですね。

秋は月がきれいに見える季節です。
特に中秋の名月は、月見団子やお酒を楽しみながら月を鑑賞する風習があります。

秋分の日は祝日となっており、故人を偲ぶ「お彼岸」としても知られています。
お墓参りをして故人を思うのも一つの過ごし方です。


秋は「食欲の秋」とも呼ばれる通り、日本の食材が豊富になる時期で、多くの美味しい食材が旬を迎えます。
さつまいもや柿・かぼちゃなど、秋の味覚が盛りだくさんです。

甘くてホクホクのさつまいもは、焼き芋やスイートポテト、お餅の材料としても利用されます。

甘くてジューシーな柿は、生で食べるのはもちろん、干し柿としても楽しめます。

かぼちゃの甘みは、煮物やスープ、デザートとしても人気です。

秋になると脂がのってきた鮭が市場に出回ります。
焼き魚や鮭のおにぎり、鮭のみそ汁などで味わえます。


秋分の時期は、自然の美しさとともに旬の食材を楽しむことができる特別な時期です。
日常を忘れ、季節の魅力に浸る時間を過ごしてみてはいかがでしょうか。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する