mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
note,始めました!HPトップ画像リニューアルしました!
はーい。。。。さなちゃんこと真田明子です。
お盆休みはいかかお過ごしでしょうか。。。
15日は関西も台風が直撃するようで、雨もたくさん降るそうなので・・・
自宅に仕事を持ち帰ろうかと思っています。
皆さんも、くれぐれも、身の安全を一番に考えてくださいませ。。
お仕事の方もおられると思います。。。が、お気をつけてください。
note、始めてみました。
メルマガも、本当は毎日配信したいのですが・・・
10月までは、タイトスケジュールなので、それまでは不定期で配信させて
いただきます。
いずれも、文章を書くという習慣は続けていきたいと考えています!
↓ note記事
2012年から、数年アメブロを毎日投稿してまがいまして。。。
現在はFBを毎日投稿しています。
お知らせしたい情報や気づきを僭越ながらシェアさせていただいております。
HPのトップ画面をリニューアルしました!
らしからぬ。。。。ピンクが多くあります・・(^^;
ピンクはやさしい感じがしますね。。。
みてくださった方に、少しでもやさしさが伝わればいいなと思いまして・・・
CANVAでのデザインを自己流で始めてみました・・・
これが結構はまっておりまして、名刺も自分でデザインするようになりました!
今時の、デジタルは安価で使えて、しかも、触っていたら何となくできてしまう・・・
Facebook、Instagram・・・
今取り組んでいるcanva.
公式LINEアカウントを取って自動システム挑戦中!
そして、ナント!ナント! チャットgptにも挑戦中!
デジタル超―苦手だった私も、時代の流れにはついていかないと・・・
やってみると、これが、結構面白い((´∀`))
食わず嫌いのように、決めつけは損をしていることありますね。。
何でもやってみる!
好奇心は人生をゆたかにしますね(^^)
ちょっと、ここで宣言を・・・
2023年度中に、電子書籍を出してみようかと目標を掲げ・・・
そのために、ネタの蓄積が必要なので、noteなどで
文章を書いてアーカイブ化していこうかと考えています!
人生100年と言われています。
そう考えたら、あと36年もある!
いや~。長いっ(^^; こりゃ、なんでもやれるわ。。。。
時間があるなら、やってみたいことがある!
100歳の自分はどんな自分になっているか。。
100歳の時、世の中はどう進化しているか。
どんな人生の最期にするか。
両親と住むようになって、高齢者の生き方を改めて考えるようなりました!
障がいのある人の人生をゆたかにするお手伝いをと思い、舵をきりましたが。。。
改めて、高齢者の人生をゆたかにするお手伝いもさせていただきたいと思うようになり・・・
決めたことを、変化(進化)させていくこともいいと思えるように。
自分が『やりたい』と思い・・そこに、ワクワクやいい意味でのドキドキを感じるなら。。。
そう・・・36年もあるなら、何でもできる気がします❣
あすすめのメルマガをご紹介させていただきます
公認会計士の平林元之さんのメルマガです。毎日配信されていまして、とても勉強になります。
是非、ご登録され、毎日お読みいただければ、朝からいい学びを得られます。
https://home.tsuku2.jp/merumaga_register.php?mlscd=0000103622&agt=000010432100