ゆらぎ整体名古屋堀田院【自律神経系機能回復/姿勢矯正】

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

おしっこのしくみ (腎泌尿器系)②

おしっこのしくみ (腎泌尿器系)②
【ノドが「渇く」】
(口渇と飲水中枢)


水が飲みたい、水分が欲しいと

思ったとき、人は

「ノドが湯いた」と

表現します。


でも、よく考えてみると、

ノドが本当に乾燥しているのか

というと、そうではありませんね。


試しに、ノドが渇いたと

感じたときに、かがみで

ノドの奥を見てみてください。


ノドの奥の粘膜は

みずみずしいままです。


本当にノドの粘膜が乾燥することも

もちろんありますが、そのときは、

ノドの奥が張り付くような感じを

持つはずです。


つまり、「ノドが渇いた」と

「ノドが乾燥した」は、

直接には関係がないことなのです。


「ドが渇いた」という感覚は、

体の水分が不足しているという

合図です。


本当は、脳の中心部の

視床下部にある、飲水を

つかさどる飲水中枢が働くと、

「ノドが渇く」と感じるように

なっています。


人の体重の0.5%ぐらいの水が

失われると、飲水中枢が働き

ます。


飲水中枢は血液の濃さを

監視しています。


体に水分不足が起こると、

血液がわずかですが「濃く」

なります。


これを感じ取っているのです。


血液、とくに血液の

上澄みである血漿は、

いわば塩水になっています。


この塩水の濃度は一定に

保たないと、細胞に
大きな障害を与えます。


ですから、人の体では、

さまざまなホルモンによって

塩水の濃度を一定に保って

います。


このしくみでおしっこの量を

自動的に変えたりして調節を

します。


でも、この調節追いつかない

水分不足があると、すぐに

飲水中枢が働き、ノドが

渇いて水を飲むというわけです。


ノドが渇いたらこまめに

水分補給するが健康の秘訣です。


最後までお読み下さり

ありがとうございました。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する