mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
6時間しか寝てない息子
こんにちは!てぷねの工藤ひかるです💓
昨日から1ヶ月、青森の実家に帰省です!

息子4歳3ヶ月。
昨日22時就寝、4時半起床笑
6時間半しか寝てないやんけ!!🤣
はあ!?と思ったけど、
毎回帰ってきた最初はこう。
楽しくて起きちゃうんですよね。
あと、ノー遮光だし…。
↑コレは大きい。笑
まだ夜だよ、って言っても
「明るいじゃん」って言われました。
そらそうだ🌞
「コンサルタントなのに!?」って
思う方いらっしゃるかもですが
旅の目的は寝せるではありません。
楽しむ!家族と触れ合ってお互い幸せ♡
となったらそれでいいじゃん!
寝不足でイライラは
もちろん楽しくないから
健康的な睡眠習慣は守ります◎
でも、毎日は無理ー!
別に6時間しか寝てなくても
超機嫌良いし家族も嬉しそう♡
私は寝てられる笑
あと、旅行単体でもそうだけど
人生の目的、というところも
「自分自身が幸せと感じる」
今日は具体的には言いませんが、
みんなそうなんじゃないか??
その「幸せ」が人によって違うだけで。
だので、ねんねは私が幸せ、と感じるための
手段の一つに過ぎないのです!
元はと言えば、とてつもなく
「寝ること」を目的にしていて
なので息子の寝た、寝ないにものすごく
左右されてました!!
恐怖、不安は未知に対してだったりする。
私は自分自身で色々飛び込んで行って
「意外と大丈夫だ!」と自信をつけて行って
今では「寝かさなくていい👍」と
悟りを開いていますが、
そうじゃなかったんです。
ねんねの鬼👹時代があったんです!!
そんなねんねの鬼👹時代に聞いていたら
あの頃の旅行、帰省、
ねんねでがんじがらめにならずに
楽しめたかも。
と、自分が思うような
生後6ヶ月の息子に
旅行先でも全てセルフねんねしろ!!
と躍起になってた私に送る
講座をやります!!
私はいろんな試行錯誤・経験して
泥臭い感じで「ねんねは手段である」と
やっと辿り着いたけども、
それ経験しなくても、私の経験聞いて
「なるほど!!!」と腑に落ちたら
同じことだなあと✨
(言ってることはわかるけど
私にはできない…って思う方も
いるかもだけどそれはそれ💡
必要な時間と思います!)
\旅行帰省(外泊外出)を楽しむための
心得&方法てぷ森/
7/31(月)10時〜最長11時半
なんと言っても夏のねんね応援!
8月末までのオープンチャットがついてくる〜♫
これ、期間は自分が8月末まで帰省なので
自分が一番活用しようと思って
8月末までにしてます笑
現在2名だけなので、
質問あるときにお願いしますスタイル🤣
7月末までメンバー募集してます♡
録画参加もokです✨

ではでは、へばな〜✨
_____________
【てぷ森、先に収録したてぷ森の導入部分をチラ見せ!】
【オープンチャットについて!】
\お盆にネントレ予定の方絶対やってほしい!!/
🌟2ヶ月光さんがついてますプラン♡

\何からしていいかわからない方/
🌟10分間無料相談
\青森の方8/11はかさこ*ハウスに!/

\募集中♡/
悩んで→相談から 相談→悩まないに!
予防歯科ねんねバージョン✨
🌟0歳のお子さんいる方!
(特に妊娠期〜3.4ヶ月頃のお子さん)
『勉強好きで、素直で、より良くなりたい方』
・月1くらいで状況確認しながら
・今後のねんねで気をつけるところを
・お子さんバージョンでお知らせ♡
気になる方!ご連絡いただけると
特別オファー機能で詳細をご覧
いただけます♡
tepne.hikaru.910@gmail.com