mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
ごはんを食べるしくみ(消化器系)18
ごはんを食べるしくみ
(消化器系)18
【おならのにおい】
(腸内発酵)
おならは結構不意に出てしまい、
恥ずかしい思いをするものです。
おならの問題点は二つ。
一つは音、もう一つはもちろん
においです。
おならの量が多ければ大きな音が
します。
一方、おならの成分によって
においが全くしないものから、
強烈なものまでさまざまです。
そもそもおならの正体は
何でしょうか?
おならは腸に生じた気体
(ガス)が肛門から出てくる
ものです。
その成分の大部分は窒素と酸素、
つまり空気そのものです。
食べ物などと一緒に入ってきた
空気に、腸で新たに生じた気体が
加わります。
有名なのはメタンガスです。
腸内にいる細菌にはイモや
ゴボウなどにたくさん含まれる
食物繊維を栄養とするものがいて、
食物繊維を分解する際に
メタンガスやニ酸化炭素が
生じるのです。
しかし、実はメタンガスには
においがありません。
焼き芋を食べた後のおならは
量が多くなり音が出やすい
のですが、思ったほど臭くない
のです。
ではおならのにおいの元は
何でしょうか?
それは、食べ物の中に
含まれている硫黄分をもとに
腸内の細菌によってつくられる
インドール、スカトール、
硫化水素です。
これらは強いにおいが
あるので、おならの中に
少量含まれてもにおいが
つきます。
食物の中の硫黄分は、
タンパク質の多い肉類や、
ニラ、ニンニクなどに多く
あるので、これらの食べ物を
食べるとおならが臭くなって
きます。
実は私はギョーザが好きで
たくさん食べてしまうのですが、
息だけでなく下からも周りに
迷惑をかけてしまいそうです。
用心、用心。
最後までお読み下さり
ありがとうございました。