mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
保育園行きたくなくて早朝起き…
こんにちは!
乳幼児睡眠コンサルタント
てぷねの工藤ひかるです♥

息子に「怒った顔して」と言われた笑
◎5/31㈬ 10:00〜11:00
ママトコタイムさんで行う
初心者向けねんね講座!
無料です❤ぜひ❤
今日は息子(4歳1ヵ月)の事例?
です!
月曜日の朝5時過ぎ
隣ですすり泣く声…
「ほいくえん…いきたくなぁい」
ええええー
眠いからイライラする私笑
と、同時に不安。
え?どした?
なんかあった?
これ毎日続いたらどうする?
休ませる?
色々一瞬で考えました。
そんで、結局予定もあったので
息子に確認していいよと言ったので先生に伝えて
(行きたくない理由はクラスの子が
嫌なようなんだけど、
一回もその子の話し聞いたことない笑)
早く迎えにくるから!
ということでなんとか送り出し成功!
約束通り早めに迎えに行ったら
めっちゃ普通に遊んでたー。笑
そのことについて
私のメンターに相談したら
「結局楽しそうだったんでしょ?
ならそれでオシマイでいいじゃん
光さんコンサルでいつも言ってることだよ」
っと言われて、確かにそうだなって💡
ねんねのとき私
「事実は事実。それを勝手に
こじつけてややこしくしない」
ってよく伝えてるんですね。
それやがなー!!!!!って。
でもさ、私もそうなんだけど
この部分ではそれができてるけど
違う部分ではややこしくしてる
ってあるんだよね。
その時に
「前にこう言われたから」
「自分でもうちょっと頑張ってみよう」
「まだそんなことで悩んでるとか思われる」とか
思っちゃうかもだけど、
状況違うから!!
そして今結局悩んでるの事実だから!!
だったら専門家頼ったほうが
早いなって、自身の経験から
感じたのでした。
結局、なんで保育園行きたくないにざわっとしたかというと
休みたいと言う
→休めたら成功体験
→休むのが癖になる
→ずっと家にいる(嫌だよ…)
→小学校とかも不登校
→息子大丈夫!?
よくそこまで思えるなって自分でも関心。
たった数回保育園嫌だ事件
あったくらいで、
息子の将来心配するとか
余計なお世話すぎるなと思って。
あとこの壮大な妄想はフェイクで、
裏には「自分が大変になる」
「自分が母としてどう見られてるか」
結局自分のこと心配してるんだよね。
それ息子が保育園行かないせいだ、にしてるのまじ…
こわい!!!🤣🤣🤣
ウザい!!!🤣🤣🤣
やめよ!!!🤣🤣🤣
と、思ったのでした🙌
皆さんは
こじつけねんねトラブルメーカーになってない?
育児がこんなに辛いのは
自分が育児向いてないから
旦那が手伝ってくれないから
こんなに頑張ってるのに寝ないから
あの人はいいな
そう思ってない??
ずっとそれでいいのかい??
まずは公式LINE登録から
10分無料相談をどうぞ♫
ねんねトラブルをなくす
のはもちろん、
例えトラブル起こっても
それに振り回されない、
大丈夫♫な自分になる♫
【2ヵ月間光さんがついてますプラン】
常設メニューにしました🌱✨
どんどん進化させていくので
自分も一緒に進化したい!!
という方ぜひ❤
ねんねの細かい
寝せる!?寝せない!?の話しより
世間話してる方が良くなる不思議✨
あ!結局ね、早朝起きして
保育園いやだってなったの
その日だけで
(行きたくないは言うけどまあ普通に行く。)
やっぱ自分でややこしくしてただけー。
と思ったのでした🌟
ではでは、へばな〜🙌✨