mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
レタス講座を受講しました!前編
『ちょっと一服、ひとときの至福〜 ( ̄▽ ̄)〜3 』の《一福茶屋》です!
●もくじ●
1)レタス講座を受講しました!《前編》
2)一福茶屋の『ツクツク!!! にこんなのあった!!*\(^o^)/*』
〜サツマイモオーナー募集〜
3)ツクツク!!! の【アフィリエイター】が、!(*≧∀≦*)!! な件!
※レタスは、キャベツの小分け種のオマケにつけてます。
その商品ページには《メルマガ準備中》なんて書いてました。(・_・;
すみません!! 間に合いませんでした。(>人<;)
キャベツ小分け種は、蒔き時も終わり、販売終了となっておりますーー!
m(_ _)m
では、気を取り直して…、自然栽培アドバイザー竹内孝功さんの《レタス講座を受講しました》00をお届けします!!
ちなみに、自然栽培してて、感動! びっくりしちゃう作物って、シュンギク、レタス、カブなんだそうですよ。
一福茶屋、シュンギクは感動済みです。(*≧∀≦*)
+++
自慢じゃありませんが、わたし、一度もレタスを発芽させたことがありません!!
ヽ(;▽;)ノ
その謎が解けましたよーー!
まずは出身地ですね。
これがまた、日本とは全く違う気候なのです。
レタスは日本で頑張ってるーーー!!*\(^o^)/*
地中海沿岸から西アジアにかけての乾燥した内陸です。
草があまり生えない痩せ地に、ポツポツと生えてました。
タンポポに近いそうです。!(◎_◎;)
夏に花が咲き、種を作り、秋に雨が降ると一気に発芽、越冬して翌春に大きく育ちます。
★↑ここがポイントだそうですよ!!↑
ベビーリーフくらいの大きさで越冬し、春に成長します。
で、春に移植することで根が強くなり、大きく美味しく育つのですねーー。
レタスってキク科の多年草です。
多年草は、移植するほど強くなります。★テストに出ますよーー!(*≧∀≦*)
+++
レタスは3種類あります。
●サニーレタス、サラダ菜など(非結球タイプ)
根酸をガンガン出す。
育てやすい。
●ロメインレタス、炒チャオ、美味レタス(半結球タイプ)
暑さに強いものが多く、オススメだとか…。
●玉レタス(結球タイプ)
品種改良でチコリの血が入ってたりして、一番難しいそう。(化学肥料なら簡単)
※《ロックウェル》ってヤツなら簡単だって。
+++
栽培のコツは…【菌根菌×混植×乾燥】
ええ!? 乾燥!?!(◎_◎;)
いかに乾燥した土壌が作れるかがミソ! だそうです。(O_O)
●発芽適温:15〜20℃(低温のほうが発芽しやすい)
25℃で2次休眠(暑くて二度寝)発芽悪くなる。
30℃以上、4℃以下でほとんど発芽せず。
●生育適温:18〜23℃(10℃以下、25℃以上はダメ)
30℃以上で正常な結球できず。
10℃以下で、葉数分化停止。
●根っこの生育適温:15℃前後
※つまり、適度に温かく、適度に涼しいのが最適!
難しい〜〜!( ̄▽ ̄;)
+++
【栽培のコツ】
◆路地栽培で育てやすいのは、春と秋。
◆夏野菜がうまく育たなかった跡地ではレタスは諦める!(T ^ T)
…なんだけど、まずネギを上手く育てて、その跡地に蒔けばOK。
※ネギと隣り合わせは結球しなくなっちゃう!!(最低50cm開ければOK)
◆共生型なので、レタスだけでは育ちにくいし、美味しくない!
※草や、他の作物と菌根菌で繋がり、持ちつ持たれつな関係に!
◆どんな土(ステージ1〜)でも育つ(結球タイプはステージ3!)が、酸性がきつい土は嫌い。(特に結球タイプ)
※処女地の場合は、1平方メートルあたり、くん炭2L、完熟堆肥1L、バットグアノ100gを土とよく混ぜ、1ヶ月前に畝立て。
◆根っこが細かく浅いため、乾燥・加湿の急激な変化に弱いので、草マルチをしっかりと!
※草マルチのやり方は後編に。
◆春に、遅く蒔くと、すぐにトウ立ちしてしまう。
※土ステージ1:やせ地・スギナ、シロクローバー、アザミなどが生えている。
土ステージ3:肥沃地・オオイヌノフグリ、ハコベ、ホトケノザなどが生えている。
【種蒔き】※なるべく15℃くらい!
《育苗する場合》
※梅が開花する頃に土作り、桜の咲く頃に植え付け
●春:
セルトレイの場合は2粒、ポットの場合は3〜4粒、土を押して平にしてから置く。
(蒔き穴は掘らない)
↓
バーミキュライトを種と同じ厚み分くらいかける。(種が隠れるくらい
↓
同じ厚みでくん炭をかける。
↓
ぐぐっと鎮圧して水をたっぷり(ジョウロなどの柔らかい水流で!)
↓
3日間新聞紙をかけておく。新聞紙の上からも水をかける(3日間は絶対発芽しない)
↓
3日後、新聞紙を取り、不織布をかける。(保湿になる、水やりの回数が減らせる)
●夏:
一晩水に浸けておく(発芽抑制物質を流す)※お茶パックなどに入れると便利
↓
お茶パックごとチャック付きビニール(空気穴を開ける)などに入れ、冷蔵庫へ(ドアポケットが良いみたい)
↓
3〜5日様子を見て、10粒のうち2〜3粒からぴゅっと芽が出てたら取り出す
↓
春と同じように土の上に置く
↓
バーミキュライトをタネと同じ厚みに、その後、再びバーミキュライトをタネと同じくらいの厚みにかける(種を入れて種の2倍ってことっす)
※バーミキュライトの乱反射で冷える
↓
25℃以上にならないように管理(暑かったら寒冷紗をかけたり、日陰に移したり)
※定植については出てこなかったんですが、本を参照しますと…、
本葉2〜3枚で1本に間引き、本葉4〜5枚で定植…です。
《直播き》
●春:25℃以上、10℃以下にならない環境を選び、種蒔きしたら不織布をベタ掛けに。
●夏:冷蔵庫で発芽させてから蒔く。暑い時は寒冷紗などで温度管理を。
※その他のことは講座で出てこなかったので、本より…。
5mm間隔でひねり蒔き、葉が触れ合わないように間引いていき、最終的に25〜30cm間隔にする
《種が余っちゃった時》※レタスの種の寿命は2〜3年
長野県なら9月15日前後、気温が25℃以下になった時に、余ったレタスを草の間にばら蒔き。
草を刈って、レタスをばら蒔いた上に敷いておく。
草の下でベビーレタスが越冬するので、春先に植え替える。
★これ、山梨県の畑でやってみようーーー!!*\(^o^)/*
種は、蒔き穴掘っちゃダメなんですねー!
こぼれ種が草の中に落ちて、発芽するのが、自然だそうで…。
『じゃー発芽しない訳だー!』と納得しましたよー!
蒔き穴掘って、ガバっと土を被せてぎゅーぎゅー鎮圧してました!
(//∇//)
+++
【『なぬ!?』 Σ( ̄。 ̄ノ)ノ !!案件!】
講座の中で…
土の上に種を置き、バーミキュライトを種の厚み分(種が隠れるくらい)。
さらに、種の厚み分のバーミキュライト、または、くん炭を乗せる。
『これで種の2倍でしょ?』
…と、竹内さん…!
え!?
種蒔きの深さは、種を入れて2倍!?
わたしゃ、種を入れずに(種の上に)種の2倍分の土…って思ってました!
えー!? どっちーー!?(>△<)
前に農家さんに習ったのは、種の2〜2.5倍ってことだったので、そこはそんなに正確じゃなくても良いのかな?
( ̄▽ ̄;)
大体、キッチリ正確に種の2倍って…無理です!!(*≧∀≦*)
というところで、後編につづく!
************************************************************************
一福茶屋の『ツクツク!!! にこんなのあった!!*\(^o^)/*』
〜《紅はるか》サツマイモオーナー募集〜!
三重県多気郡多気町です。
近くにお住まいの方、是非!
募集は10組なので、お早めに!
焼き芋イベント付きだそうですよ!
畑を借りるのも良いけど、こうゆうのも良いですねー!
( ^ω^ )
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/00330013694252?
************************************************************************
● ツクツク!!! の【アフィリエイター】が、!(*≧∀≦*)!! な件!●
ツクツクの《アフィリエイター》って、スゴイんです!
ツクツク!!! の商い道、《関わった人、全員を喜ばせたい!》が、仕組みに生きています!
感動です!!!
(о´∀`о)
↓こんな感じ
1)無料で登録(ここまではフツー)
2)ツクツク内の商品(★全商品が対象!!)を、SNSやメールなどで紹介
3)その紹介を見て、初めてツクツクでお買い物してくれた人(ユーザーさん)が、アフィリエイターさんに紐付く★これがミソ!★
4)そして、ユーザーさんがお買い物でもらったポイントの、20%分の金額が、アフィリエイターさんに入って来る
5)その後も、そのユーザーさんがツクツクでお買い物する度に、ポイントの20%分の金額が入って来る ★ここ、スゴくない!? Σ(・□・;)★
例)ユーザーさんが、100ポイントもらったら、20円入って来る
例2)一福茶屋の、ミツバチ養蜂講座↓
https://ec.tsuku2.jp/items/41700292290312-0001?t=3&Ino=000006808200
では、542ポイント。
なので、108円入って来まーす!!
しかも!!!
♡♡♡一回こっきりじゃなくて、ずーっとですよ!♡♡♡
チリも積もればなんとやら!!! *\(^o^)/*
やりたいー! と思ったら、↓から登録して下さいね!
https://tk2a.tsuku2.shop/q.php?Sid=000006808200
**************************************************************************