mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
新茶がスタート 鹿児島県から始まります。新茶のおいしさの秘訣とは?
新茶が始まるので、忙しくてしばらくメルマガ更新できていませんでした。ようやく落ち着いたので、メルマガ再開します。
さて、今年も新茶のシーズンがスタートしました。
鹿児島県では、3月20日に種子島で摘採が始まりました。最初は松寿(しょうじゅ)という品種のお茶が出来上がります。
南から新茶は出来上がってきますが、新茶のおいしさの条件ってご存じですが?
意外と知らないですよね。実は寒暖差です。昼間と夜の寒暖差が激しいほど旨味の強い農産物になります。お茶に限らず、農産物は寒暖差ストレスで美味しくなったり、甘くなったりします。
沖縄までいくと、寒暖差があまりないので、美味しいお茶は出来ません。 香りの強いお茶は出来ますが、これはまた別の機会に・・・
鹿児島県から新茶が3月後半から届きましたが、商品化はストップしていました。理由は簡単、美味しくないから。
早ければいいというものでもありません。しっかり吟味しないといけません。
80g3000円という国内最高峰クラスのお茶から販売をはじめますが、たぶん関東では5000円とかになってるはず。地元九州だからこの価格で販売できます。
それにしても、今年はそのクラスのお茶がない。全くない。
そこで生産農家にお願いしてみた!鹿児島で5本の指に入る名人茶師から送られてきた「さえみどり」早生品種が60k届いた。
品質がようやく整った、最高ランクの品に出会えた。今年もこの品質のお茶が出来ていたのがうれしかった。早速そのお茶を商品化するために仕上げた。
味・薫り・水色 3拍子揃ったサエミドリのシングルオリジン完成。「初薫(はつかおり)」初摘み新茶80g 定価3240円の品
https://ec.tsuku2.jp/items/21321005554210-0001
4月は新茶が本格的に出るまで、売り尽くしセールも開催しています。(4月20日まで)詳しくは健康通信まで
http://www.horinoen.com/docs/2023kenkou04.pdf