ホメオパシーとタイムウェーバーの専門店「ともさんち」

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

最初からミネラル(鉱物)由来のレメディを使っていませんか?

こんばんは!

今日はホメオパスらしく(笑)、ホメオパシーについて

「レメディを使う前、原材料が何由来なのかを確認する癖をつけるとよいですよ」というお話をしてみたいと思います。


レメディはさまざまな原材料から作られているのだけれど、その違いに注目したことはありますか?

もし原材料を確認していなかったなら、これからは是非してみてくださいね。

なぜなら、原材料が何からできているのか、由来の違いによって得意な場面が違うからです。



ハーネマン自身がプルービングして作ったのは

・植物由来

・動物由来

・鉱物由来

の115個あまりのレメディです。



ホメオパシー研究の初期のころは

・Acon.(アコナイト)トリカブト

・Arn.(アーニカ) ウサギギク

・Cham.(カモミラ)カモミールギク

など、植物由来のレメディをたくさん作って、急性症状に使っていました。



ところが、植物由来のレメディで急性症状が落ち着いた後に再発する患者が出てきました。

そこで、ハーネマンは悩み、その理由を10年間研究しました。

ハーネマンが目指していたのは、一時的な対処ではなくて「持続的な健康回復」だったからです。



研究の結果、再発を防ぐためにはミネラル由来のレメディが必要なことがわかり

ホメオパシー研究の中期以降は、ミネラル由来のレメディを中心に作っていきました。



みなさんの家庭用のキットの中には、植物由来・動物由来・ミネラル由来のレメディが入っています。

ハーネマンのホメオパシー研究からわかるように、レメディは由来の違いによって最適な使用場面が違います。



植物由来・動物由来=急性の不調

ミネラル(鉱物)由来=慢性(長引く不調、繰り返す不調)



ホメオパシーのセルフケアは、急性を対象としているので

必然的に、活躍するレメディは植物・動物由来が多くなります。



ご自身の不調にあいそうなレメディ候補に植物・植物由来と、ミネラル由来があったなら、

まずは植物・動物由来を試すようにしてみてくださいね。


最初から、Sulph.(ソーファー)やSil.(シリカ)など作用の深いレメディを使うと、

体からの反応が大きくなり、「レメディによる悪化」が起こりやすくなるからです。



Sulph.(ソーファー)やSil.(シリカ)など作用の深いレメディを最初から使わないことは、

穏やかにホメオパシーを活用するための大事なポイントになりますので、是非、覚えておいてくださいね。




\申込受付中「春のうららキャンペーン」/

ホメオパシーホームケアマスター講座 「春のうららキャンペーン」

お申込受付中です(申込受付期限:4/21まで)

5カ月間のタイムウェーバーを使った

学習サポートがついた特別キャンペーンとなります。
 ↓
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/81200239038250


お申込、お待ちしております♪



最後までお読みいただき、ありがとうございました。


ホメオパスとも(八代朋子)

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する