作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

なぜ記述で△しかもらえない?

こんばんは。「作文110番」の森下です。

中学入試はピークを過ぎましたが、

公立高校、国公立大学はこれからですね。

今年は受験ではなくても

先を見据えて動き始めている方々が

チラホラ・・・。

そういう方々を応援すべくして

私もテンションアップです!


◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp


先日、高校1年生の体験授業を行いました。

その生徒は記述をきちんと書いている!

にもかかわらず全く丸をもらえない。

ことごとく△か✕になるという悩みを抱えていました。



生徒の記述記述を見せてもらったところ、

なるほど確かに△の理由がわかりました。

どの問題も本文にある言葉を

自分の言葉で言い換えてしまいその結果、

意味が若干ずれてしまってるのです。



分かりやすい例でいうと

「おたまじゃくしがカエルに変わる」を

「おたまじゃくしではなくカエルだ」というイメージです。

また「伸びたり縮んだりする」という表現を

「伸びる」に着目して「拡張する」と書いています。

これは定期試験の記述だったので

おそらく学校の先生が「拡張」と表現したのでしょう。




拡張自体は間違ってません。

しかし「縮む」が入っていないので

マイナスされているのです。

「拡張したり縮小したり」だったら正解だったのですが・・・。



こんな風に国語の本文の中の言葉を

別の表現に言い換えようとしすぎて

ことごとく減点されてるのにもったいないです。

まずは本文に忠実にということを意識しましょう。



記述は決して難しいものではありません。

「この部分が答えだ」と思ったところを

要約するというイメージで

ほぼ満点をもらえます。

変にいじらないのが鉄則です。是非参考まで。

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する