mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
青汁クッキングバレンタインバージョン!
こんばんは!
赤ちゃんの夜泣き相談ならtepne!
てぷねの工藤光です♥

今度保育士のたまごさんたちに
ねんねの講座をさせていただけることにー!!
こんな日がくるなんてー😭
嬉しい😭頑張るぞう🔥
さてさて、お久しぶりの配信です。
立春です🌸
タラの芽やうど、春の山菜が
出始めて、2月が一番寒いですが
着実に春に近づいてるなあ、
と嬉しくなりました!
お知らせです♥
【青汁クッキング♫バレンタインバージョン!】
私のビューティーアドバイザー♥
ヘルシーインストラクター♥
外からも内からも美しく✨
3児の母モカちゃん♥
リクエストして、バレンタインに向けた
青汁クッキングを開催していただきます!!✨
\チケットこちらから/
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/05204004218429?t=3&Ino=000010748200
今年はチョコじゃなくて
安心安全♡罪悪感のない
青汁プリンをバレンタインにしてはどうでしょうか😍?
こちら、青汁発送があるため
2/4㈯今日まで!!💦
購チケット入いっそげー!!✨
録画配信もあります♡
毎年この時期になると発信して
いるんですが、是非一度こちら
の記事を読んでみてほしい。
\チョコレートの真実/
https://www.instagram.com/p/CJ5uXP9pBRS/?igshid=YmMyMTA2M2Y=
まるまりさん。
チョコレートが出来る過程で
子どもたちが危険にさらされている
かも知れない…。
私はチョコ大好きだったけど
児童労働のことを知ってから
あまりチョコを買わなくなりました。
本当に衝撃的だった。
小学校行きたくね〜。って
思って通ってた、地球の裏では
選択肢もなく、怪我や命の危険にさらされている子どもたちがいるなんて。
そんな子たちが文字通り命を
かけて働いて作られたチョコを
なんの気なしに買って
いつ買ったかわからないものは
捨てて。
知らないって、怖いなって思った。
食べたいときは食べます。
だけど頻度ががくんと減った。
そして、【フェアトレード】
のチョコを選ぶようになりました。
【買い物は投票だ】
本当にそうだと思います。
子どもたちへ誰もがみんな
キラキラした未来が訪れてほしい
未来にワクワクして今を生きてほしい。
こんな重い気持ちでチョコ
買ってねって言いたいんじゃなくて
そんな現状があると
知ってほしいなって思ってます🥺
ではでは、目指せ世界平和✨
__________
【保育園入園の不安解消てぷ森】
2/14㈫ 10:00~11:30






ここに書いてないけど
・授乳や抱っこで寝せてるけど
ちゃんと寝るようになるかな…
・夜間断乳しておいたほうがいい?
などもぜーんぶ繋がってきます✨
なによりLINE!!
何度も言うけどLINEで1ヶ月
繋がれるので、ちょっとした
不安の共有、その都度安心♥
できるのがめっっっちゃいいと思う!!!
毎年人気のてぷ森なんですが
今年全然参加者さんいないです…😂
このままだと個別相談になります!🤣
それはそれでめっちゃラッキー😍
面白い😂😂😂
友達でねんね悩んでる方には
(保育園入らなくてもLINE目的で
参加しても大丈夫だよ)
ってこそらっと教えました🙊✨
へへ。
へばなー♡


【てぷねっこ会】
2/20㈪ 10:00-11:30
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02012904100721
リピーターさん限定相談会♥
【できる✨が見つかる!ねんね個別相談】
・単発60分…9,900円
(3,000円分のポイント、
Zoom内容まとめ、
ねんねの基礎知識資料約50p付き)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/16000205222017
・単発30分…5,500円
(1,000円分のポイント付き)
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/02010103127432