mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
11/15 kotobuki 一生モノの体づくり vo.35
こんにちは「一生モノの体づくり」みやざきだい壽整骨院のにしむらです。
こちらの健康メルマガはご登録頂きました方にお届けしています。不要な方はお手数おかけしますが、配信設定のご変更をお願いいたします。
こんにちは、先週末は娘の七五三でした♪
白幡八幡大神へ。おかげさまで大きく健やかに育っております。ありがとうございます。

さぁ!今年も残すところ1.5ヶ月!
頑張るぞー💪
是非、空き時間にご覧頂ければ幸いです。(^o^)
■ 目次 ■
1. 12月の休診日 年末年始
2. チベット体操長野リトリートへ
3. 毎月一度はソマティック!
4 外反母趾はどうする?
❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊
1. 12月の休み
休み 水曜午後、日曜日
年末年始 12/30(金)〜1/3日(火)
1/4(水)より通常通り

❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊
2. チベット体操長野リトリートへ
最近、どはまりのチベット体操🤸♀️
たった5つのヨガポーズで若返りと美容と健康をもたらしてくれる。

朝、目を開けると深く呼吸をして1日の始まりに感謝をし、毎朝5つのポーズを21回ずつ行い、瞑想をする。
そんな生活を始めて半年が経ちました。
身体はエネルギーに満ちて、声の力が大きくなった気がします。また脳神経がクリアになり、患者さんの体の状態を素早く推測する助けになったり、身の回りの環境が良い流れの周波数へと転換しているような気もします。
先日長野蓼科リトリートへ。

大自然の中で行うチベット体操、また座学はとても心地よく、都会の疲れを癒やしてくれました。参加者で男性は私だけでした。男性ってなかなかしませんよね!笑 なので届けたいですよね〜。多くの男性人にも!笑
今、人生100年時代と言われてますが、たぶん僕なら120年行けそうな気がしてます。今44なので、あと76年もありますね✨青春✨
チベット体操は勉強中でして、とても呼吸法が奥深い!
ライセンスとりましたら皆さんにご案内いたしますね。
チベット体操の動画のリンクを送らせて頂きます。
ご興味ありましたら是非。
https://youtu.be/6uuej_RyduE
https://youtu.be/JLRnkufT5VQ
https://youtu.be/L7DdWvXsLWI
https://youtu.be/Na-7U58KymI
❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊
3. 毎月一度はソマティック!
次回
12/3(土) キッズセッション
12/4(日) 一般
☆毎月第1日曜日の10:00〜12:00に開催
※今回は違います💦
☆小学生以下のキッズ集まれ〜
100名限定500えん!!世界一安い 笑
(完全予約制/定員8名)
解放、浄化、再接続、再誕生を促す
ソマティック・エナジェティクス ヒーリングセッション
●慈愛に満ちた優しいタッチで、感情や肉体に変容が起き、エネルギーフィールドが甦る
ソマティック・エナジェティクス(以下SE)は、ヨガ教師でありカイロプラクティックのドクターでもあるマイケル・マクブライト氏が開発した独自のメソッド。
私はこのセッションを受けて、慢性化していた左の肩こり、頭痛が引き、体のあちこちで扉が開いて、浄化が起き、次第に心身の健康を取り戻していきました。その体験をもとに、プラクティショナーの資格を取得。SEは、「エネルギーワーク・ボディワーク」に分類され、慈愛に満ちた波動を加えることで脊柱~骨盤のエネルギー的な調整が起こり、滞りが解放され、感情や肉体に変容のプロセスが始まるのです。
ハートに向かう経路もきれいになり、クリアになった神経は高次の意識状態へとつながっていきます。グループで行うため、参加者たちは影響しあい、シンクロが起き、より大きなエネルギーを解放することができます。身近な方とのつながりは大きいので、家族での参加もおすすめです。
※当院では8名同時に、ベッドに横になっていただき行います。
《こんな方におすすめ》
不定愁訴がある/不要な感情を解放したい/疲れや不眠感を解決したい /変容を起こしたい/心身に不調がある/癒したい etc.
《こんな方にも》
しつこい肩こりごある/頭痛がある/医学的には問題ないのに、身体が痛む、、などなどお気軽にお受けください。
大切なご自身のお身体のケアは色々試してみると良いと思います。
SEは正しい脊椎に導いて行きますので幅広い症状に適応します。
以下はハワイでマイケル先生のソマティックを受けられた方(チャチャさん)のメッセージを引用いたしました。彼女は日本にマイケル先生を招きソマティックを広められた第一人者です。
《TYA-TYAさんからのメッセージ♪》

ほとんどの人が思い込みを生きています。
不満足な現実であっても居心地が良いからです。
思い込みや想定内は居心地の良い場所であり、
よく言われるコンフォートゾーン(心地よい場所)です。
コンフォートゾーンの外に出るのは居心地が悪く不安になりますよね。
なぜなら、
自分はこういうもの、
家族はこういうもの、
社会はこういうもの、
世界はこういうもの、として決めつけることで、私たちは暮らしに適応してきたからです。
ですが、その限定された世界観はどこからくるのでしょう。
たとえば、子どもの頃に、親や、周囲から言われていたことだったり、さまざまな体験から学んだことだったりしませんか?
ですが、人は成長するし、世の中も変化しています。ですから、あなたのコンフォートゾーンは広げていけるのです。
ソマティック・エナジェティクスを受けると解放が起きます。
解放の後、新鮮なエネルギーが流れ込み、喜びに向かうチャンスが生まれます。
そのエネルギー的なサポートのもとで
私たちはコンフォートゾーンを広げていくことができます。セッション中に与えられる言葉ではなく、
セッション後のあなたの内的なエネルギー量の増加と質的な変化によって、あなたは少しずつ暮らしの中に余裕が持てるようになります。
準備が整った時、あなたの内側に眠っていたあなたが外へと現われていくのです。
私はその瞬間があなたに訪れるよう意図して、セッションに臨みます。
どうぞセッションを受けた後はゆっくりと小さな一歩から確実にコンフォートゾーンを広げてみてください。
私たちは行動によって、
自分を限定しているコンフォートゾーンの外側の壁を、少しずつ押し広げていくことができます。自分が満足できる現実を思い描き
そこに向かって一歩を踏み出してみてください。
案ずるより産むがやすしです。
あなたが癒されると、家族や周りの人たちも癒されます。
ご先祖や子孫へも、その癒しは伝わります。
あなた1人の事では無いのです。
まだ知らないあなたに、出会ってみませんか?
私はこれを伝えてくれた、創始者のマイケルさんのように、光いっぱいのエネルギーを皆さまにお届けできますように、と、
心を込めてさせていただいています。
《体験者の感想》
●体調不良が改善した。
●宇宙空間に浮かび上がった感じがした。
●イルカと泳いだような神秘体験をした。
●術後の直後は長年辛い鈍痛に悩んでいたムチウチ症が驚くほど軽減というか全く苦にならなくなり、軽く楽になったのが快挙でした。その後、好転反応だと思われるだるさや痛みが出てきました。(徐々に軽くなっています。)
●明らかに違ったのは、宇宙の高次のエネルギーにはさまざまなものがありますが、唯一、慈愛、母性の波動によって地上から高次までつながり、癒すことができるとわかったことでした。意思のエネルギー、叡智のエネルギーはその次に手段として使うものであると整理できたことが大きな学びでした。
ご予約はこちら↓↓↓
https://home.tsuku2.jp/storeDetail.php?scd=0000213818
❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊❊✿✿✿❊❊❊
「外反拇趾」はどうする?
「外反拇趾」というのは、足の親指が「くの字」に曲がり指の付け根が外側に突出して靴と擦れて炎症を起こし痛むというものです。
そもそも論ですが、外反母趾が何故行けないのか?です。
多少指が曲がってても靴下や靴に隠れて見えなくする事も出来ますが、それはそこの問題に留まらないという事があります。
当院に腰痛、膝痛でいらっしゃる患者さんで足元を診ますと、実は外反母趾であったという方が多くおられます。
~外反拇趾になる原因~
主な原因としては3つ程あげてみました。
①ご自身の本当の足のサイズをご存知でしょうか?
指を締め付けすぎてませんか?
また靴の中で動きすぎてませんか?
履きやすい靴とは軽い靴と間違えてませんか?
②筋力の低下や肥満などによる足の正常なアーチが悪化、扁平足
③普段の姿勢の習慣、歩行の仕方。
外反母趾は単なる変形ではなく、進行していきます。遺伝だから仕方ないと思ったりはないでしょうか?変形はゆっくり、こっそりと歩きながら変形していきます。笑
しかもそれは痛みを伴わず無症状で進行していきます。ですが、症状は足ではなく、首、膝、腰、頭痛に起こしていることも多くあります。
小さなお子様でもこの現実は多く起きていて捻挫で来院されたり、怪我してないのに足首の外側に痛みがでる、運動会の陸上競技で走行中に大腿部の痛みが出現して走れない。などなど。これは足の着地時の安定感が減少している事も考えられます。また首の歪みがなかなか改善されないお子様も診てきました。
これらの患者様を治すために、骨盤調整や首の調整を施す事で歪みを取り、股関節周辺を緩める→足先にかかる負担を軽減していく。
などをおこなっていきます。
大概は2〜3回ほどで効果を実感し軽減していくものですが、このような足のタイプは症状改善に時間がかかるに加えて、再発のリスクもあります。
日本人7割がこの過回内足(かかいないそく)と言われており、ベタ足歩行、内股歩行になっています。
この問題は高齢になっても解決されるものでもなく、進行していきますので、首、腰、膝などのトラブルは常に付きまとってきます。
子どもは早いうちから、大人はどうか年齢だからと諦めないで頂きたいのです。
当院では、世界の足病医に認められた矯正インソールを取扱しております。世界中の1000万人以上の方々に愛用され、大変喜ばれております。たった一枚のインソールがその後の歩行、姿勢、痛みを改善する可能性があるとしたら、、
悪い足でいつの間にか扁平足や外反母趾になったのなら、良い足でじっくり履きながら治すに尽きます。
効果は使用する頻度にもよりますが、早い方で1ヶ月から改善されています。
《予防策》
筋力の衰えで扁平足になり変形が生じる事が多いため足底の筋力を上げます。足の指でタオルを掴んでは離してを繰り返したり(タオルギャザー)、タオル無しでもグー、パーを繰り返すだけで充分に筋肉はつきますが、当院でおすすめするのはショートフット体操です。アーチの内側のみを鍛える方法があります。体操法はここでは割愛しますが、お困りの方はお声掛けくださいね。
・テーピング療法も正しい歩行を身体に教えていきます。指先が地面を掴む感覚を覚え変形悪化を予防します。また腰、膝、首などにかかる余計な負担も軽減し、身体全体の調整にもなります。
扁平足になると外反拇趾の他にも様々な疾患の原因となってしまうので、少しでも違和感を感じたりしたら、少しでも早く対策をしておきましょう!
【インソールについてお知らせ】
当院で取扱の「フォームソティックス・メディカル」はもう試しましたか?

世界中で1000万人に愛用され、海外の足病医のエビデンスに基づく矯正インソール。
これは「あなたの足にだけ」フィットするように、熱形成するオーダーメイドインソールです。
・足が痛い
・症状が良くならない
・スポーツをすると痛みが出る
そんなお悩みの方はぜひ一度、当院でインソールに触れてみて下さい!
足のお悩み相談はお気軽に!

たくさんの笑顔ありがとうございました。これからが始まりです。またサポートさせて頂きますので宜しくお願い致します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も最後までご購読頂きありがとうございました。
みやざきだい壽整骨院
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-2-1
044-877-6161
https://kotobuki-bone.com

https://liff.line.me/1645278921-kWRPP32q/?accountId=tgt8011b
LINEで簡単予約!!
アメブロ https://ameblo.jp/kotobuki-bone/entry-12722506631.html
インスタ
https://instagram.com/p/CkJAomxpKyL/
院長 にしむら