mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
中学古典、侮ることなかれ!
こんにちは「作文110番」の森下です。
◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
皆さんは次のようなことを聞いたことはありませんか?
「理科、社会は暗記ものだから自分でやってね。」
「古文・漢文を覚えればいいだけだよ。」
はっきり言います。これは指導できない人の言い訳にしか過ぎません。
指導できないというのは、そもそも本人が解けない、
あるいは解けたとしてもどう指導していいか分からない、こういったタイプが非常に多いです。
私は言いたいです。古典こそ、指導すべき分野だと。
そもそも中学入試には古典は出題されませんが、
中学入試で受験は終わりではありません。
これから高校入試はしなくても大学入試があり、
古典が出題されます。
また高校入試が初めての入試の場合、古典は必須です。
トップクラスの公立高校を目指すならば
ほぼ9割~満点に近い点を取らなくてはいけません。
つまり失点はできないわけです。
ですから必ず出るとわかっている古典を
ないがしろにするということはいかがなものでしょうか?
意外と古典でつまずいている・・・
だけどきちんとした指導を受けるチャンスがない!
というタイプが多いです。
私からすると古典はきちんと学ぶとどんな問題でも対応できますし、
英語よりも覚えることは少ないです。
何と言っても現代文に比べると短い期間で成績に反映されます。
だからこそ古典はしっかりと勉強すべきなのです。
自分でできないならば指導を受けるべきだと思います。
古典で困ってる方、動画教材,
直接指導、動画添削指導を行っています。
気になる方、お問い合わせ下さい。
特に動画添削、大好評です!
先日も・・・夜9時ごろに古典問題集の写メが20枚以上送られてきました!
真夜中までかかって、解説動画を作り送りました。
そのサービスはこちら
https://ticket.tsuku2.jp/events-detail/10202052125060?t=3&Ino=000010974200