mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
シンギングボウル本当に素晴らしい音です。
こんにちは~あすかです。
メールマガジンが届いてしまいますが、不要なかたは「配信設定」よりお手続きください。大変お手数おかけいたします。
メールマガジンでは日々現実とスピリチュアルの繋がりで想うことや学び、ヒーリング用品のことも配信していきます。
3連休ですね!蒸し暑い・・・!!!
あ、15日で39歳になりました!
もうお祝いという年齢でもないのですが、久しぶりのお客様から連絡があったり、恥ずかしいやら、でも思い出してくれるのがうれしいですね!!
いつもお客様との出会いはわくわく、ドキドキですが、良いご縁をたくさんいただいて、楽しいことばかりです。楽しんでお仕事ができて、とても恵まれているなと感じます。
レイキの生徒さんは特に友人の延長みたいな関係が続いている方もいらっしゃるので、様子を知れるのが嬉しいです。
シンギングボウル新しく掲載しました!
こちらにあるシンギングボウル、チベタンベル(ティンシャ)は、チベットの僧侶の法具も作っている職人さんがてがけているものになります。世界の賞もとっていると聞きましたよ~。
確かに音も、見た目も美しく素晴らしいです。
よく海外でお土産で売っていたり、ヒーリングショップで売っているのもありますが、7メタルではないですし(素材なんだろう?くらいの・・・)おもちゃみたいに感じます。オークションでも7メタルの物をみかけましたが、本当なのか・・・。
専門店でも、材料がなく、6メタル・・・なども見かけました。
お客様には、安くて悪いものではなく、わくわく楽しく使える、本当に良質なものをもってほしい、と思い通販を始めたきっかでもありました。本物は使っていて楽しいですし、細胞が求めてくるような気がします。
商品説明
チベットの高僧が儀式で使う仏具「シンギングボウル(おりん)」別名チベタンボウルと呼びます。
本物のシンギングボウルの素材は、7メタルといって金・銀・水銀・銅・鉄・スズ・鉛の7つを混ぜ併せて作られており、職人が一つずつ手打ちでハンドメイドしている大変手のかかっているものです。
手作りのため、1つと同じものはなく、すべて音色や音質が異なります。使い方は、木の棒の皮つきの方でふちを叩く、ふちをゆっくりクルクルとなでると癒しの音色が響き渡ります。
1点ものとなりますので、在庫限りとなります。
https://ec.tsuku2.jp/items/02721409123105-0001
とても使いやすい大きさですね!
シンギングボウルの単品売り2点は手作りの7メタルですが、
7つセットのものは手作りではなく、プレス式になります。
お気をつけください!合金になります。演奏会に見栄えします!
https://ec.tsuku2.jp/items/25099220501102-0001
使い方、音の動画はこちらになります。
https://youtu.be/CcJO2oydWig
川越、今すごく急な雨が降ってきました~。
今日は商品案内ばかりになっちゃった。また更新しますね!
皆様にとって良い一日になりますように!