mail magazine backnumber
メールマガジン バックナンバー
まんまとひっかかってしまった!
こんにちは「作文110番」の森下です。
◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中
※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
◆メルマガの感想やリクエストなど
お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp
国語の長文を解く際に、本文の大事なところに印をつける、
棒線を引くように強く言ってもなかなか生徒は実行に移せません。
どうしても自分のやり方、
つまり何もチェックせずに読み飛ばすということをしてしまいます。
その結果どうなるか?
本人とっては「ケアレスミス」なるものをしてしまうのです。
例えば、本文に
「肉食動物とは・・・それに対して草食動物は・・・」
という文章があったとします。
本文には➀肉食動物②草食動物という順番で書かれているわけです。
しかし、抜き出しの問の解答欄には
➀草食動物②肉食動物という順番になっているのです。
そう、本文と解答欄とでは動物の種類が逆になっているのです。
もしも肉食動物、草食動物をきちんと区別して・・・、
例えば肉食動物は四角で囲む、草食動物は〇で囲むといったように
対比されているものをきちんと印で分けておけば
パッと見た瞬間に解答欄の書く場所を間違えずに済む確率が高まるのです。
なにも印をつけずに白紙のままだと、
出題者の引っ掛けにまんまと引っかかってしまうというわけです、
これ実際にあった話です。
とはいえ、保護者の方が子供に
「本文に印をつけなさい」
と言ったところで、
具体的にどのように印をつければいいかを子供は分かりません。
ですからきちんとプロに
どの場所にどういった印をチェックをつけるか?
等をきちんと学ぶのが一番点数アップへの近道になるでしょう。