作文110番

mail magazine backnumber

メールマガジン バックナンバー

コレをするだけで一瞬で答えが?!

こんにちは「作文110番」の森下です。

◆メルマガ登録者には
冊子「(元)採点者だけが知っている!!
『作文審査員・入試担当者はここを見る!』
入試に合格できる作文のコツ」をプレゼント中

※ご希望の方はメッセージかメールでお知らせください。
 PDFを送らせていただきます!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp

◆メルマガの感想やリクエストなど
 お気軽にご連絡くださいね!!
michikomorishita@kcf.biglobe.ne.jp



ここからが本題です。

「文章をしっかり読みなさい。答えは本文中にある」

こんなことを言われたからといって

「ハイ、分かりました!」と素直に思える人が

一体どれほどいるでしょうか?

「しっかり」ってどんな風に?と思うのは私だけでしょうか?

「しっかり読む」、その方法こそが知りたいのです!

と言いたくなります。



「しっかり読む」方法は数多くありますが・・・。

そのうちの一つが「作者の主張が2つ以上ある場合、

始まりの文にチェックを入れる」ことがあげられます。

具体的には➀、②、③と数字を付けるのです。



そうすることによって1つ目の書き出し、

2つ目の書き出し等々をパッと見た瞬間に分かるようになります。

上手な文章、つまり国語の教科書テキストに掲載されるような文章は

ほぼ間違いなく箇条書きになっています。



ですからまずは1つ目は・・・、

2つ目はという表現があったら

そこは必ずチェックしておきましょう。



ちなみに次に紹介するのが実際にあったケースです。

(問)棒線の理由を次の2つにまとめました。

(   )に入る言葉を1つ目は45文字で書きましょう。

2つ目は本文中から12文字で抜き出しなさい。



生徒は1つ目はどこからまとめるかを理解し、

ちゃーんとできていました。

が、が、が、2つ目の抜き出しは見つけることが出来ず、

撃沈。



そこで、先に書いたことを伝えて

本人にチェックをさせた瞬間に

「あ、分かった・・・」となりました。



書くとき、読むとき共に

「主張の数」「どこからそれぞれの説明が始まるか?」を

意識して、読解では必ず通し番号を付けましょう!

メールマガジン バックナンバー

過去にお送りしたメールマガジンをバックナンバーとして公開しています。

メルマガを購読する