忍者は大切な観光資源
でもそれだけじゃない「伊賀」
若者が帰りたい「伊賀」に、ずっと暮らしたい「伊賀」に!
誰かが、同じ想いを持って始めれば
叶う!と信じて
そんな伊賀の良さを知ってもらいたい
城下町めぐりは、歩きでもクルマでも
ガイドはお任せください
(市公認のカルチャーボランティアガイドメンバーです)
クルマで城下町の坂を下れば
広がる田園風景
その中に溶け込む古民家暮らしを
愛でてくれる移住者のあるじ達
私がぜひ会ってもらいたいのは
「現代版伊賀忍者」と呼べる達人たち
誰もが個性的な技を持っている
そんな古民家あるじ達
ここに来ないとまず食べられない伊賀肉
これも、地元に人が大切に守ってくれたから
感謝の心で”いただきます”
400年続く毎年10月の「天神祭り」
これも続けていくことが
どんどん難しくなる
けど、守ってくれる人がいる
いがグラフィー
伊勢、近江、大和の山々に囲まれた伊賀盆地。 忍者の歴史と物語が息づくこの地には城下町の町屋の店主や古民家あるじとの温かな出会いがあります。 いがグラフィーは、その魅力を受け継ぎ、伝え、未来へとつなぐ仲間の集まりです。 旅人も、地域の若者も、協力者も―― みんなが主役になれる「帰りたくなるまち」を一緒に描いていきましょう!
ようこそ、「帰りたくなる伊賀づくり」に挑戦!」
Welcome! We are taking on the challenge of "creating an Iga that people will want to visit again and again!"
mail magazine
共通、ショップ限定クーポンあります!
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!