shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
印染(しるしぞめ)とは、名前や紋章などを布に染める技法、またはその職種を指す言葉です。
印染製品は、旗・幕・幟・袢天・のれん・風呂敷・手拭い・タオル・ゼッケン・腕章・タスキなど、様々な用途と分野で使用されます。
お客様のご要望の印染製品を、1枚から製作いたします。
まずは、お気軽にご相談ください。
ご希望の製品・デザイン・数量・用途などをお伺いして、最適な材質・技法でお見積りいたします。
また、簡単な校正程度のデザインでしたら、無料で承ります。
企業や学校・団体や自治体の旗。応援や催事の横断幕や紅白幕。神社や寺院の奉納幕。神社の奉納大幟。宣伝イベントの幟旗。お祭り袢天・印し袢天。店舗やイベント・家紋入りののれん。風呂敷・ふくさ・手拭い・タオル・ゼッケン・腕章・タスキ他。
宣伝やイベント・贈答品・結婚式やお祝い事の引出物などにも、印染製品を候補の一つとしてお考えください。
ほとんどの製品が職人による手作りですので、ご注文の内容によっては、製作にかなりの日数を要する場合もあります。ご使用日などがありましたら、お早めにご用命いただけると幸いです。
特に、5月下旬から9月中旬までは、お祭りシーズンで大変混み合います。
袢天や踊りゆかたなどは、2ヶ月から4ヶ月程度かかる場合もありますので、お早目のご用命をお願いいたします。