product
- 通販
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
アルビレオとは白鳥座の嘴(くちばし)のことです。
二つの星でできています。
その喉仏にはブラックホールがあるといわれています。
さて詩を食べるとは?
詩や言葉には人の一生を左右するエネルギーがあります。
そのエネルギーをものにすれば必ずや豐な人生を得られます。
しかし、言葉を読み、解釈しているだけではエネルギーは生れません。
言葉を身にすることで始めて、その価値を生み出すのだと思います。
日常使っている言葉達を深めて行くことで日常の在り方・生き方まで変わります。
私は私の人生の中でドン底状態の時、詩や言葉が生まれ、救われて来ました。
お産に似ています。
言葉が命(いのち)化すると 人はドンドン成長します。
命化とは何か?
例ば愛という言葉は漠然と誰でも、その意味内容は知っています。
が、本質的に知っているかと言うと、大いに疑問です。
言葉を本質的に知ることが言葉の命化です。
言葉を命化できなければすごく空しいのです。死よりも怖いのが空しさです。
折角の命、儚い命とはいえ、空しくは終らせたくはありません。私もそうです。
そんな訳で詩を食べる店、「アルビレオ」を開設します。
参加希望の方、お申し出下さい。吉米がいるところでは、いつでもやっています。
吉米 可菜人(きちぺい かなと)(原田 可菜人)
1951年生まれ、東京都池袋出身。現在、福岡県宗像市大井在住。
仲間とともに鶏(ニワトリ)を飼い、田畑を作る自給自足的生活を営むかたわら、6年がかりで築150年の古民家を再生改築し、「暮らしカフェ村茶乎(むらちゃこ)」を2013年オープン。現代社会のあり方に疑念を抱く中、「このままではいかん」という想いから自作の詩「村を作ろう」が生まれ、その詩を具現化すべく「種紡ぎ・ムラ」の活動を始め、現在に至っている。