product
- ウェブチケット
coupon
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
大分ドローンオペレータースクール
次回の土日の講習日は....
6月4日(土)6月5日(日)
残り 2名
たくさんのご応募お待ちしております。
※他の日程のご希望の方は要ご相談ください。
horidrone2020@gmail.com
✔︎メルマガでいち早く情報を配信中!
🔻入学のご相談は下記まで
e-mail : horisaaan1213@gmail.com
公式LINE : https://lin.ee/ClOVyox
🔻空撮画像
https://home.tsuku2.jp/storeGallery.php?scd=0000183089
------------------------------------------------
✔︎初心者にも丁寧に指導致します!
空撮や高所・赤外線点検や解析、測量など、実際の業務に活かせるスキルの高いドローンオペレーターの育成に力を入れています。
また、国交省航空局標準マニュアル等に沿った安全な飛行ができるように指導を実施しています。
講習会場や日程は受講者数や受講者のご都合によって大分市内や周辺の施設を利用して実施しています。
🔻きつき空飛ぶ観光協会
https://www.kit-suki.com/drone/
✔︎卒業生は1回分無料で使えるドローンパスポートを寄贈しております。
------------------------------------------------
*価格一覧*
《ベーシックフライトコース》
●講習内容
航空法・小型無人機等飛行禁止法等の学科講習と基本実技飛行10時間の講習です。
実技用の機体や座学用のテキストはスクールにて用意しています。
日程や時程につきましては、受講者のご都合に応じて変更することも可能です。
ご相談ください。
※別途…実技・座学検定料 …33,000円(税込)
●基本飛行講習
2日間コース / 料金:88,000円(税込)
《ベーシックフライトプラスコース》
●目視外飛行
目視外飛行の座学・実技講習です。
講習は10時間行います。
日程は受講者の都合に応じて数日に分けて実施します。
●夜間飛行講習
夜間飛行の座学・実技講習です。講習は1時間20分程度行います。
※セットでの受講による割引もあります。ご相談ください。
※国土交通省への飛行許可・承認申請の行政書士による代行も承っています。
※代行手数料22,000円(税込)
《受講資格》
16歳以上で、過去に航空法および電波法等の違反がないこと。
《認定証取得》
受講終了時に当スクールで実技・座学検定を受けて認定証を得ることができます。
認定証を得ることで、国土交通省航空局への飛行申請の一部を省略することができます。
《法人で受講される方は助成金利用が可能!》
法人のお客様は、助成金のご利用が可能です
🔽詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/d01-1.html
《出張講習も可能!》
お客様自身で、研修室と屋外スペースを確保していただく必要があります。
こちらの出張コースの場合は料金変動する場合がありますので、購入前に一度ご相談ください。
電話:097-568-6700
✉:horidrone2020@gmail.com
《ご希望のお客様は隣接している宿泊施設もご利用可能》
キレイな宿泊施設もご利用出来ますので、申込みの際にご希望ください。(別途料金が発生します)
------------------------------------------------
*受講までの流れ*
①お問合せ
②お申し込み
③日程・時間調整
④受講料お振り込み
⑤講習・検定
------------------------------------------------
*スクールで行うこと*
①座学講習
ドローンの基本知識から知っておかなければ行けない法律などを午前中に学びます。
②実技講習
座学終了後に体育館の方へ移動していただいて、さっそくドローンを操縦していただきます。
まずは小型の機体から飛行していただき、慣れ次第検定用の機体で操縦していただきます。
実技講習メニュー
・正面移動
・対面移動
・円移動(ノーズインサークル)
・20m先でのホバリング・着陸
・8の字
など
③外での実習
大きなグランドを活用し、ドローンでの撮影方法やお客様の目的に沿った飛行を行います。
例えば、屋上点検で活用したい方は、施設内建物の屋上の撮影をお教えしたりなど
④座学検定試験
2日目の朝に座学の検定試験を行います。
⑤実技検定
10時間の飛行訓練を終了した後、実技検定を行います。
合格の後、ライセンスが発行されます。
------------------------------------------------
《講師のご紹介》
名前:堀貴博
年齢:30歳
●ドローン操縦関連資格
・JUIDA無人航空機操縦技能
・JUIDA無人航空機安全運行管理者
・JADA建築ドローン安全教育講習終了
・Skydio操縦資格
●空撮実績一覧
《別府市》
撮影者:堀 貴博
▶︎https://youtu.be/gAmgQBRIuFA
《佐伯市深島》
撮影者:堀 貴博
▶︎https://youtu.be/8a2IdnhBNic
《日田市大山ダム》
撮影者:堀 貴博
▶︎https://youtu.be/yt7R4FEZbHE
●建設現場での取り組み
《弊社の防水工事の空撮施工事例》
撮影者:堀 貴博
▶︎https://youtu.be/eF8XFay6qLk
《ドローン点検紹介動画》
撮影者:堀 貴博
▶︎https://youtu.be/W4xcKXNAfUo
------------------------------------------------
🔻入学のご相談は下記まで
e-mail : horisaaan1213@gmail.com
公式LINE : https://lin.ee/ClOVyox