今年の3月、30余年勤めた
小学校教諭を早期退職。
これまで培った教育現場でのスキルを活かし、
講演会、ワークショップ、企業セミナー、
教育コンサルタント等を積極的に行なっている。
view

現役時代、各界のスペシャリストを
招いた「出逢いの授業」を展開。
その独特の授業が絵本作家、映画監督の草場一壽の目に留まり、
ドキュメンタリー映画「いのちのまつり〜地球が教室」に出演。
view

教育の全国雑誌に連載、寄稿多数。 明治図書より「スペシャリスト直伝
小学校音楽科 授業成功の極意」
を執筆・出版、ドキュメンタリー映画4本に
出演と業種を超えた活動を展開した。
view

人はそれぞれ自分自身の音を持っている
まずは自分の音を鳴らそう
次にみんなの音を聞いてみよう
最後にみんなで音を響かせよう
というトーンチャイムを用いたワークにて、
人間関係を音で体感する授業を展開。
これにより、独特の体感型チームビルディング講座を開講。
view

また、人の会話を「言語」と「音」というそれぞれを聴く
割合を調整することで、新たな聴き方を提唱、実践。
特に音に特化した聴き方では、その方の本当の音「本音」
を聴く聴き方を伝授している。
リーダーの資質の1つに「音を聴ける」を必須項目
として加え、聴ける耳と脳の開発を手がけている。
この聴き方は傾聴をも超え、ビジネスシーンをはじめ、
教育現場でも成果を上げている現代時必須のスキルとなっている。
view

こちらからご購入いただけます。 view

今年の3月、30余年勤めた
小学校教諭を早期退職。
これまで培った教育現場でのスキルを活かし、講演会、ワークショップ、企業セミナー、教育コンサルタント等を積極的に行なっている。 view

現役時代、各界のスペシャリストを招いた「出逢いの授業」を
展開。
その独特の授業が絵本作家、映画監督の
草場一壽の目に留まり、ドキュメンタリー映画「いのちのまつり~地球が教室」に出演。
view

教育の全国雑誌に連載、寄稿多数。 明治図書より「スペシャリスト直伝小学校音楽科 授業成功の極意」を執筆・出版、ドキュメンタリー映画4本に出演と業種を超えた活動を展開した。 view

人はそれぞれ自分自身の音を持っている
まずは自分の音を鳴らそう
次にみんなの音を聞いてみよう
最後にみんなで音を響かせよう
というトーンチャイムを用いたワークにて、人間関係を音で体感する授業を展開。これにより、独特の体感型チームビルディング講座を開講。
view

また、人の会話を「言語」と「音」というそれぞれを聴く割合を調整することで、新たな聴き方を提唱、実践。特に音に特化した聴き方では、その方の本当の音「本音」を聴く聴き方を伝授している。
リーダーの資質の1つに「音を聴ける」を必須項目として加え、聴ける耳と脳の開発を手がけている。
この聴き方は傾聴をも超え、ビジネスシーンをはじめ、教育現場でも成果を上げている現代時必須のスキルとなっている。
view

こちらからご購入いただけます。 view

音の学校 ココリノ

大分でよろず教育相談といえばココリノ

【事業内容】
・小中高等学校教諭経験をもとにした
児童・生徒、保護者、先生への教育コンサルタント

・音、非言語、未言語を利用した
コミュニケーションによる自己開発セミナー
企業セミナー講師

・自事業のDX化、EC化サポート
アカウント発行事業等
詳しくはEC事業部のページをご覧ください。

EC事業部

movie

魔の6月を乗り越えよう

ゴールデンウィーク明け「魔の6月」に家で備える親子の会話術〜気持ちが整うと身体も整う。今を聞き逃さない、子どもの「音」の聞き方ミニ講座〜

mail magazine

shop fan club

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

ファンクラブ
ショップ情報 お問い合わせ EC事業部 商品一覧 お知らせ