pick up items
PRODUCT
商品一覧
- 通販
- ウェブチケット
- ファーム
NEWS
お知らせ

総合
2023.05.25
斑入り多肉植物♪ 葉挿しも斑入り!
鉢を動かしたら、下にプロリフィカの葉が落ちていました。よく見ると、斑入りの葉から、斑入りの新芽が!
プロリフィカは、葉がポロッと落ちやすく、そこからも芽が出て、勝手に増えていくくらい繁殖力が旺盛な多肉植物です。
2cmもない小さな葉から、数ミリの小さな小さな芽。緑と白のまだらになっていて、すでに立派な斑入りです!かわいいですね♪
大きく育つよう、土の上に置いておきます。 …続きを読む

総合
2023.05.18
斑入り多肉植物♪ プロリフィカ錦
「錦」とは、斑入り品種のことを指します。
プロリフィカは、小ぶりなロゼットを形成する多肉植物で、次々とランナーを伸ばして増えます。
斑の入り方は、写真のように、全体が真っ白になったり、部分的に白い模様や筋が入ったりするなど様々!
一般的に、斑入りは、葉緑素が少ないため、斑無しのものに比べて、弱いとされていますが、プロリフィカは元々丈夫で、斑入りでも育てやすく、同様によく増えます。寄植えにも、惜しみなく使える上に、華を添えてくれるので、おススメです♪ …続きを読む

総合
2023.05.15
斑入り多肉植物♪ 斑入りミセバヤ
黄色い斑の入った、斑入りミセバヤ。冬の冬眠期から目覚め、葉を増やし、すくすく成長中!
普通のミセバヤ同様に丈夫で、肥料がなくても元気に育ち、手間があまりかかりません。
秋にはピンク色のお花がドーム状に咲き、葉も赤く紅葉し、鑑賞価値がぐっと高まります。
秋に向けて、頑張ってモリモリに育てるよ♪ …続きを読む

総合
2023.05.14
斑入り多肉植物♪ "マーブルネックレス"
斑入りシリーズ続きます。
真珠のネックレスのような丸い粒が連なる、グリーンネックレス。その斑入り品種が、"マーブルネックレス"です。
緑色の葉の中に、白い斑が入ると、ちょっと上品な雰囲気が出る気がします♪
写真は、マーブルネックレスの株だったのが、徐々に緑の部分が増えて、グリーンネックレス化(先祖返り)している鉢です。斑の部分を増やしたいので、緑の枝はカットして、取り除き他の鉢へ移動。斑入りの枝を土に挿そうかな♪ …続きを読む

総合
2023.05.13
斑入り多肉植物♪ "オーロラ"
斑入りとは、本来の葉の色に、異なる色が混ざること。
多肉植物にも、色々な斑入りの品種が見られます。
写真のオーロラもその一つ。"虹の玉"というセダム属の多肉植物の斑入り品種を、"オーロラ"と呼びます。
ぷっくりしていてツルッと光沢のある葉に、縦の筋のような斑が入り、紅葉するとラメがかったピンク色に染まる可愛らしい品種です。
オーロラの葉を取って土に挿しておくと、先祖返りして元の虹の玉の芽が出てくる事が多いので、斑入りのままで増やしたい場合は、茎でカットして、挿し穂で増やすのがおすすめ♪ …続きを読む
mail magazine
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
M's Succulentsのファンクラブ powered by 多肉植物販売店 エムズサキュレンツ M's Succulents
気軽に多肉植物を始めたい方、集まれ〜!
