shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
ハーブやアロマテラピーを楽しんでみたいな!
精油ってどのように使うの!
もっとプロフェッショナルを目指したいな!
と思われている方大歓迎です。
また、病院の待合室、ショールーム、オフィス、ブライダルサロン、美容室やサロンetcに、天然の香りでイメージアップさせたい、高級ホテルのような空間にしたい等ございましたらご相談ください。
質の高い上質な空間をお作りしますのでお気軽にお問合せください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆★プロフィール★☆★
代表取締役 / アロマ空間デザイナー
福岡市生まれ おうし座
ミニーニョ河合 真澄 (Masumi Miniño Kawai)
@aroma認定アロマ空間デザイナー・コーディネーター・インストラクター
JAMHA認定シニアハーバルセラピスト
AEAJ認定インストラクター・アロマブレンドデザイナー
KAORI CREATOR
1982年南仏ニースの朝市で、ハーブの可愛らしい花々に魅了され、ハーブやアロマテラピーを学ぶ。
1996年「melissaハーブ&アロマテラピー」設立。アロマケアスペシャリストとして生活に役立つハーブやアロマテラピー講座を開講。
1997年~2007年「旧株式会社岩田屋AZクラブアロマテラピースクール」専任講師を務める。
1999年有限会社ロゼットコーポレーションを設立。アットアロマ株式会社正規代理店。
2002年AEAJ認定アロマテラピーインストラクター認定校。
2008年JAMHA認定ハーバルセラピスト認定校。
2010年アットアロマ株式会社アロマ空間デザイン福岡校。
2012年有限会社MELISSAへ社名変更。
2013年大名より今泉に移転。2017年まで@aroma store Fukuoka運営。
現在各種スクール活動、又アロマ空間デザイナーとしても、お客様のニーズ・インテリアスタイルやカラー等に合わせた心に残る香り創りを心掛け、パブリック空間でのアロマ空間コーディネートを多数てがけ心地よさを体感いただけるよう日々活動中。
得た知識や感覚を伝えていくために、人材育成にも力を注いでいます。
☆ FB
https://www.facebook.com/masumi.mininokawai/
https://www.facebook.com/melissa.herb.aroma/
☆ instagram
https://www.instagram.com/melissa_melilab/?hl=ja
https://www.instagram.com/masumi_minino.k/?hl=ja
☆ HP
https://www.melissa-herb-aroma.com/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆★MeliLab/MELISSA物語★☆★
幼少期より海外(メキシコ)に行きたいという夢を持ち、1982年に婦人服デザイナーの学生時代に人生初の海外南仏ニースの朝市でハーブの可愛らしい花々に魅了され、アパレルの婦人服デザイナー時代の10年間にハーブやアロマテラピーを学びました。その頃は福岡ではまだほとんどなく、探しては東京や大阪へ足を運んでいたのですが、今のようにネットで検索などもない時代、考えてもどうやって探していたのやら(笑) 認定校などもなく、あちらこちらで学べたことが経験にもなりよかったのかもしれません。
ハーブを50鉢植え「どんな香りがするんだろう」「どんなお花が咲くんだろう」と栽培から始め、次は「どう活用するんだろう」
と自然に生活の中にハーブがありました。そののち、香りが身体に作用することを知りアロマテラピーの世界へ。ハーブの名前を知っていたので、精油の名前も自然と理解できていました。
1993年ころからふつふつとハーブやアロマで独立したいと思い始め、1996年にスタートしたのです。その当時は手探り状態。
それでもハーブをブレンドし45Lの袋に入れ、サンタさんのように大きな袋をいくつも抱え納品していたこと、福岡植物園でリーズ作りを教えたり、山口や唐津へお教室に行ったり、イベントへ出向いたり、講演活動もしました。
中でも岩田屋さんでのスクールは10年間に渡り、1000人以上の方々に受講いただきとても感謝しています。現在はその生徒さんたちも立派な講師となり活動されています。それは私の喜びのひとつ!
また、産婦人科やセラピストスクールの講師活動をしつつ、アロマセラピストとしても久留米と福岡に拠点を作りトリートメントもしていましたが、時代の流れとともにアロマ空間デザインの活動が増えてきたのです。今後も香りの旅を続けます♪
おまけに!
名前が変わっていていつも聞かれるのですが、国際結婚で夫の性と私の性を合わせてミニーニョ河合にしました。
どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆★資格認定コース ★☆★
・公益社団法人日本アロマ環境協会アドバイザー・インストラクター認定校 / MELISSA Herb & Aromatherapy
・NPO法人日本メディカルハーブ協会ハーバルセラピスト認定校 / MELISSA Herb & Aromatherapy
★☆★コース案内★☆★ ※税別価格
[アロマテラピー]
・ホームケア(AEAJアロマテラピー検定1.2級対応):32,000(材料費込)
※テキストはご用意ください
・AEAJアロマテラピーインストラクター:175,000(テキスト代込)
・AEAJブレンドデザイナー:68,000(材料費/テキスト代込)
・ KAORI CREATOR 育成トレーニング:100,000(材料費/テキスト代別途30,000)※準備中
[ハーブ ]
・JAMHAメディカルハーブ検定:27,000(材料費込)
※テキストはご用意ください
・JAMHAハーバルセラピスト:120,000(材料費/テキスト代別途5,500)
・ハーブティーブレンドLesson:3,500〜(材料費込)
・ハーバルライフLesson:5,000〜(材料費込)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
★☆★アロマ空間デザイン導入事例★☆★
〇福岡バースクリニック
〇トライアンフ福岡
〇トライアンフ熊本
〇アンバーライトYSP筑紫
〇霧ケ丘つだ病院
〇レクサス小倉
〇グリーンリッチホテル系
〇天神ホリスティックビューティークリニック
〇末永病院
〇熊本機能病院
〇ワコーエステート
〇ザ・パレス浄水
〇エレウテリア
〇パーマネントワークス
etc