新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
1994年4月15日、日本青少年育成協会は、内閣府(旧総務庁)所管の基、
内閣総理大臣によって社団法人として許可されました。
当協会は、青少年の健全育成に寄与することを目的として、青少年指導者の養成・研修、
青少年の育成に携わる者の意識啓発、青少年の社会参加活動の振興、
青少年育成の在り方についての調査研究等の事業を行っています。
詳細はこちらをご覧ください。 日本青少年育成協会会費規程
会員申請はこちら から
AIの発展、ICT化、少子高齢化、グローバル化、格差、環境等の諸課題を解決するため、
我が国の未来を担う青少年の思考力、判断力、表現力、主体性、協働力、
学びに向かう力、豊かな人間性、知識、技能等の資質能力を高める教育・学習メソッド並びに
そこに用いるに有効なコミュニケーションメソッドを研究開発し、
教育界並びに広く一般に提案し普及します。
そのことにより、持続可能な社会の実現に貢献します。
Refは、
「人は、もともと全てを持っている」
という人間観から始まります。
人の本質は「個」。
「個」とは、必要なすべての要素を内包した統一体。
幸せに生きるため資質・能力・意欲……
あらゆるリソースを持った
「総」だということです。
ところが、私たちは
「自分は〇〇が無い人間だ」「〇〇なんて無理」と考えることが少なくありません。
過去の自分(古)を自分だと信じ込み、限界の枠(口)を作り、
そのなかで凝り固まった(固)生き方をしているのです。
「古」+「口」=「固」……安心安全である反面、
学びやチャレンジ、新しい出会いが起こらず、
本当に欲しい成果や幸せをつかむ可能性を逃している状態です。
この寄り添い関わる「人」の役割を果たすためのメソッドがRefです。
「Refの華」に示すBeing・信念・アクションによって、
3つのRefを支援します。
公開されているメールマガジンはありません。
〒603-8053京都府京都市北区上賀茂岩ケ垣内町96N.Prado 103号室【ご連絡先】info@jemro.jp