新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
小さなヤギ牧場&触れあいテラスを作りたい!
具志頭(ぐしちゃん)の魅力を伝えたい。カラベジ&珍やぎメニューをご提供。小さなヤギ牧場併設で目指せ笑顔になれる具志頭ワンダーランド!!
皆さんこんにちは。不思議の国へようこそをコンセプトに沖縄県南部の八重瀬町具志頭(ぐしちゃん)でアリスサロンというカフェを営んでいます、上地克樹、夏美と申します。
私達はぐしちゃんで生まれ、ぐしちゃんで育ち、ぐしちゃんで5人の子ども達と慌ただしい毎日を過ごしています。
稼げど稼げど持っていく子ども達。( 呼び名は可愛いハイエナちゃん(笑) )
▲5匹のハイエナ。皆さんどうぞよろしく・・・
カフェでは地元の無農薬野菜やハーブ、伊江島産小麦を使った自家製ピザをメインにパスタやバーガー等を提供しています。また週末はフードトラックで県内各地のイベントや移動販売にも積極的に出店している今日この頃です。
▲伊江島産小麦を使った自家製ピザを薪窯で焼き上げてます
▲フードトラックでの出店様子
アリス サロン
沖縄県八重瀬町字具志頭1380-3
TEL 070-6591-6385 (ウエチ)
Open/11:00〜17:00
Dinner Time/18:00〜 (要予約)
定休日/日曜、月曜、火曜 ※土曜はイベントにより不定休
Instagram→「alice_salon.2011」検索
名前はわかるけど。行ったが事ない。通っただけ。のぐしちゃん。
私達なりにイベントや移動販売で外に出ては、ぐしちゃんをアピール。特産のカラベジ&山羊肉を使ったピザやバーガーを販売したり。新聞やメディアに取り上げてもらい話題にして頂いたり。だけど中々浸透しない現実に、いつしか限界を感じていました。
やはり実際に来て欲しい、足を運んでもらいたい、と思いは募るばかり。
▲昨年出店した沖縄の産業まつりでの珍やぎメニュー
▲八重瀬産山羊の赤身肉をソテーしてトッピングしたキングヤギバーガー
今こそ念願の小さな山羊牧場と山羊に触れ合えるテラス席を作ってみたらどうだろう?前々から山羊を飼いたいと思ってた私達。ペット同伴可能なテラスで山羊と戯れるなんて面白い。海と緑を望みながらカラベジ&山羊メニューをゆっくり楽しむ。そして知られざる名所の数々を巡って欲しい。逆にテイクアウトで海へ行くのも良し。森散策のあとに迷い込むのも良し。ぐしちゃんって楽しい!もっとドキドキワクワクを。もっと癒しと寛ぎを。地域全体がワンダーランド!ってなったら最高だな。
▲テラス予定地からの眺め
▲ライバルはジンギスカン
それにしても山羊肉の効能が凄い!
ビタミンB1 粘膜健康維持
ビタミンB2 新陳代謝促進
ビタミンB6 皮膚健康維持
ナイアシン 脳神経正常化
パントテン酸 ストレス軽減
葉酸 細胞の生まれ変わり
ビタミンC.E 抗酸化
カルシウム 骨を作る
マグネシウム 齒を作る
カリウム 高血圧予防
亜鉛 味覚機能維持
鉄 貧血改善
Lカルニチン 脂肪燃焼効果
タウリン 疲労回復
※五訂日本食品標準成分表より引用
高たんぱく、低カロリー、低コレステロールの健康食品!食べないなんてもったいない。
老若男女が楽しめる珍やぎメニューで、ヒージャージョウグゥ(ヤギ好き)増えるといいな。
・知名度が低すぎる事が切なすぎる
・もっと多くの人に具志頭(ぐしちゃん)の良い所を知ってほしい
旧東風平町と旧具志頭村が2006年に合併してできた八重瀬町。
東風平地区は急速に建物や人口が増え着々と都市化が進んでいる一方、具志頭地区は昔とそう変わらず穏やかな風景が続いています。そんなのどかさが大好きな私達。だけど、イベント出店を通して知名度の低さに切なく思う日々。もっと多くの人に具志頭の魅力を伝えたい。外に出る事でそう思うきっかけになりました。高いビルや大きな商業施設はないけれど、沢山の自然が残っています。何もない、それさえも魅力の1つだと思えるのです。
▲澄んだ空気、幻想的な朝焼け、静寂な時間
手付かずのぐしちゃん浜、100種の動植物が生息しているホロホローの森、鮮魚豊富な港川漁港、地元の人に親しまれている玻名城の郷ビーチ、自然橋のハナンダー、雄々しく立ち並ぶフクギ並木、港川原人が発見されたフィッシャー遺跡、歴史文化が学べる資料館、断崖絶壁のギーザバンタ、白梅学徒のヌヌマチガマ、暗闇に広がる菊ミネーション、見渡す限りのさとうきび、新鮮野菜の無人販売。
▲神秘的なホロホローの森
▲ぐしちゃん浜のイノー(礁池)で泳ぐ熱帯魚
▲断崖絶壁!滝もある絶景ギーザバンタ
更に八重瀬町で取り組んでいるのがカラベジプロジェクト。沢山の農家さんがカラフルで美味しい野菜を作っています。(親戚に1人は農家さんが居ると思われる程,,,笑) 私達の叔父さんも畑人です。周りから野菜を頂く事も多く、有り難い環境に日々感謝しかありません。
そして至るところで山羊が飼われてるのも八重瀬の特徴だと思います。昔ながらの田舎な風景に心がほっこりするのです。是非とも、観て楽しいカラベジ&食べて美味しい山羊の普及に務めたい。
知らずに通りすぎるだけではもったいない。
☆山羊を養う小屋や柵の準備
☆触れ合い山羊テラスの整備
☆ぐしちゃんの名所を載せたフライヤーを作る
☆色んな人に食べて貰えるカラベジ&山羊メニューの開発
☆不思議の国へようこそをコンセプトに、店内は更に非日常な空間にする
▲怪しげな店内、謎の箱、大好きなシャンデリア
▲看板娘のシャーロット
未来を担うぐしちゃんっ子に振る舞いピザをしたい。
海岸のゴミ拾いや地域清掃に取り組んだ子ども達にピザをふるまいたい。
ピザパーリーと称した子ども食堂を開催したい。
山羊のチーズを作りたい。レンタル自転車を置きたい。
面白い事を沢山したい。
▲イメージ・イラスト・下書きナシ
▲こんな感じ
夢は飲んで食べて泊まれるパリの田舎にある様なオーベルジュ。
具志頭未来予想図を思い描くとワクワクが止まりません。更なる展開で具志頭を盛り上げていきたい!
沢山の方がぐしちゃんに来て頂けます様に。
見て楽しい食べておいしい小さな幸せ届けたい。目指せ笑顔になれるワンダーランド!
by アリスサロン
〒901-0512沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭1380−3【ご連絡先】alice2011salon@icloud.com