ゼロからイチへの挑戦 / 一般財団法人燈和会
一緒につくりあげる仲間を集めています。ゼロからイチへの挑戦です。研修施設、グランピング、農業体験施設、漢方の原料になりうる生益(しょうやく)のまちづくりを一緒にしましょう
■燈和会 公式サイト
https://touwakai.jp/
https://touwakai.jp/crowdfund
未来に繋げる生益の森づくりを過疎地で展開し、廃校を活用し、ふるさとの大地の恵みを取り戻し未来を支える町づくり、また、安心して暮らしていく雇用や生活環境作りを目指し、自給自足の環境作りにチャレンジしています
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!

https://youtu.be/wjfuGnGj5JY
今、全国的に感染症の試練に立ち向かっておりますが私達もプロジェクトを応援して頂ける真の友との出会いを求め、未来の友の為に『生きて行ける強固な基盤』を築き残そうと頑張っています。この環境を自身の目で見て、身体で感じて、同じ志を持ち得ると良いのですが、今はこの様な形で私達の想いをお伝えしております
我々の、
・過疎地を生益(しょうやく)の栽培拠点へ
・全国の廃校を生益(しょうやく)の生産拠点へ
というプロジェクトに賛同していただける方、クラウドファンディングにご参加いただき、一緒に創り上げていけたら幸甚です。
基幹事業として、
★生益栽培事業(ファーム)を展開します。
4月 サンシュユ
5月 天麻
8月 高麗人参
9月 五味子
10月 霊芝草
10月 サンシュユ
★廃校再生プロジェクト
益膳(やくぜん)レストラン、優益(ゆうやく)酵素、益蓬蒸(やくほうじょう,よもぎ蒸し)、優益(ゆうやく)の駅を目指します。
★地域の経済効果に貢献
生益生産ファームがもたらす観光事業と生益生産事業により
各施設利用収入、商品販売収入、観光収入からの収入が
・過疎化対策
・貧困化対策
・雇用促進
・健康寿命推進
・自然環境保護
・伝統文化の継承
につながることを目指します。