新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
========================
こんなわたしでも、以前は「月給15万円」「ニート」でやりたいことがわからない悩める子羊ちゃんの時代もありました。まずは仕事にした「好き」「やりたいこと」を見つけられない人もいると思います。どうやって、「好き」をみつけて「フリーランス」「会社経営」につなげていったかをご紹介しています。▼
コロナ禍で仕事がなくなり大変な人もいるかと思います。コロナじゃなくても、フリーランスや自営で仕事を継続していくことは大変な時期があります。「仕事がない」…そんな時に参考にしてほしいことをまとめました。
▼
毎週トピックを変えて、仕事のノウハウや働き方についてお伝えしています。無料ですのでぜひ ご登録ください。
【公式メールマガジン】
健康的に美しく、しなやかに働くために、「食」は欠かせません。食事が疎かになると集中力が欠けたり、風邪をひきやすくなったり疲れやすかったり、生き生きとした見た目でなくなったり…仕事に、プライベートに、全力で楽しむことができなくなります。しかし、忙しい毎日の中で 3食バランスの良い食事を作るのは難しいことです。そこでおすすめしたいのが雑穀ごはん。毎日・毎食 たべるごはんの質を良くするだけでカラダの調子が整いやすくなります。忙しい人にこそ知ってほしい!実はかんたんな 「バランスの良い食事」とは▼
毎日食べるごはんですからおいしく食べたいもの。雑穀ごはんが良いとわかっていても、家族の理解が得られないと続けにくいものです。ひとつの炊飯器で「白米」と「雑穀ごはん」を炊く方法もご紹介しています。
「バランスの良い食事」に欠かせない、もうひとつのポイントが みそ汁。作る頻度が多いからこそ、「考えなくても」作れるようになりましょう。これを抑えれば 毎日のごはん作りが楽になること間違いなしです。▼
毎日の食事作りが楽になる「献立」や「コツ」「働き方のノウハウ」まで…働く女性に贈る動画は 下記よりご覧くださいね。
【Youtube】管理栄養士 柴田真希の日計(NIKKEI) WOMAN毎日の「家計」「生計」「体重計」 ・「家計」を助ける毎日の料理(献立)の紹介 ・「生計」を立てるための仕事のノウハウ ・「体重計」体重・体調管理ができる健康情報 をお伝えしています。
〒152-0013東京都目黒区南3−13−15【ご連絡先】info@e-mish.com