新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
イタリア生活から大分への移住、オステリアブーチョの開業秘話などなど店主の心の内を綴ったブログを2008年から開設しています。最近降って湧いたスピリチュアルな日々もてんこ盛り!!おヒマなら覗いてみてくださーい!!↓↓↓
https://ameblo.jp/emicosuga
youtube時々更新しています!チャンネル登録&いいね!お願いします!
レシピ動画↓
イベントの様子↓
シチリアツアーの様子↓
お料理紹介店舗情報などアップしています!
フォローよろしく!↓
0歳〜高校卒業:
未成年期1970年11月6日、秋田県雄勝郡出身の父と、新潟県糸魚川市出身の母との間に生を受ける。
日本酒消費量1位2位のサラブレッドであり、生まれた時から酒豪決定。
埼玉県草加市、当時関東一のマンモス団地にて父母兄弟5人家族で生活するも、5歳になった年、兄に次いで父が病死。母は学校給食の調理師となり生計を立てる。
子供2人に女手一つ、たくましい母は労働組合の執行委員を務めるなど家庭を顧みず飛び回る事が多く、おかげ様で自然と料理を覚える。
食べたい時に食べたいだけ料理出来る環境が災いし、小学校を卒業する頃には肥満気味に。
中学校3年生の時「ダイエットに成功したら5万円」という母の言葉でダイエット開始。
食事制限で10キロのダイエットに成功。ダイエットに有効な調理法・摂取法・食材の栄養価・カロリ-などの知識が、夢の5万円めざし、楽しみながら身についた。もちろん約束通り5万円は獲得。
埼玉県立八潮高校入学。この頃の趣味は料理。成長期で大飯食らいの弟相手にオレンジペ-ジやお料理雑誌を見ながら実践、知識を身につける。
かっぱ寿しにてアルバイトを始め、女子のアルバイトでは珍しく握り、シャリ炊きなど習得する。
高校2年の時恋に落ち家出。広島までの2週間の逃避行中、毎日カップラ-メンと缶詰で過ごす。
恋と食は果たして両立出来るのか、初めての葛藤。
強制送還後無事に復学、卒業証書を手にする。
社会人として:
社会人期早く自立したいという思いがあった為、高校卒業後、初任給が一番高かったガソリンスタンドを経営する石油会社に就職。ところが女性であると言う理由で男性との基本給に5万円の差がついていた。オイル交換やグッズ販売、保険勧誘などのトップセ-ルスで表彰されるも一年後の昇級額2千円という事実に退社を決める。
男女の差別のない、トラック運転手に転職。
友人の飲食店を手伝いだしたことから居酒屋やホステスなど夜のアルバイトも並行。バブル崩壊後も気ままに不自由のない生活に恵まれる。
27才になり、自分の人生についてやっと考え始める。
20代前半のイタリア/シチリア島旅行がきっかけで続けていたイタリア語の教科書にあった、「イタリア料理人募集」という文字で人生が一転する。
4件のアルバイトと図書館通いで資金と知識を急拵えして半年後、イタリア料理の魅力を追求すべく渡伊。国立ホテル学校、数件のレストランで修行。
イタリア料理に魅了される一方、日本人の料理技術の高さも痛感。希望していたシチリア島での就職先が決まらず、帰国。
都内数件のイタリア料理店を転々とし、フレンチの料理技術を習得したい思いから、フランス料理の巨匠三國清三率いるミクニグル-プに入店する。
イタリア料理では学べない技術や知識を目の当たりにするも、やはり自分はイタリアンが生業だと実感し、再び渡伊。
就労ビザが獲得できず帰国した際、三國シェフに呼び戻され、三度イタリアへ渡り3つ星レストランで修行後、ミクニグル-プ3店舗で料理長就任。
そのうちの一つ、セコム四谷メディカルキュ-ブでのドクタ-ズレストランミクニマンス-ル開業の際の料理長経験が料理人としての転機。各方面の専門家と共に治療食や予防医学からのメニュ-開発に明け暮れる毎日であったが、追求すればするほど葛藤が湧き、自身の体調不良にも見舞われ、地元埼玉の小さなドクタ-ズレストランへ転職する。
より患者に近いメニュ-開発に取り組み、メディアへの露出が増えるも、都会の情報は人間も地球も不健康になることに気がついてしまう。マスコミに対しての新たな葛藤が生まれる。
2008年、原点に戻るべく、念願だったシチリア島での生活を始める。
アメ-バブログ開設。
大自然とシチリア人的心のあり方に触れる中で、身体の健康と心の健康の両立、それこそがテ-マだと気付きを得る。
シチリア島から帰国後、ドクタ-ズレストランコンサルティングの依頼を受け大分へ。金銭の報酬が人間の価値であるという自分の常識を覆す洗礼に衝撃を受けるも、食材と温泉に恵まれた大分生活に魅了される。
大分生活:
大分でオオイタリアン大分市内のレストラン&バ-フランキ-をプロデュ-ス、料理長として働きながら県内の食材を探求。
東日本大震災を機に料理教室など開催。健康的心のあり方を伝えながら、この豊かな大分県をもっと知ってほしい、と独立を決意。
2012年10月3日、大分市明野北にオステリアブ-チョをオ-プンする。
フランス/トゥ-ル-ズでの味覚の授業研修、大分県食育推進会議委員など食育をテ-マにした活動と共に、オオイタリアンというジャンルを掲げ、県外への食による大分県のPRにも力を注ぐ。
社団法人日本オリ-ブオイルソムリエ協会オリ-ブオイルソムリエの資格を取得。国東半島でのオリ-ブ栽培を推進、同時にオリ-ブオイルによる身体の健康作りにも着目した講座等開催。シチリア島のオリ-ブ生産者と関わりながら、シチリアオリ-ブ狩りツア-を主催するなどシチリアの豊かさを大分の人々に発信すると共に、国内外に向けて大分の豊かさを広める目的も同時進行。
2013年il Vento株式会社設立。
2014年大分市府内5番街へ移転。お惣菜弁当テイクアウト、ケイタリング、パ-ティ-ル-ムでのセミナ-等活動を広げる。
イタリア/リエティの国立ホテル学校にて日本食講師を務める。
2016年〜17年田北調理師専門学校非常勤講師。
2018年、スタッフが全員退職するという痛〜い事件を経て一回り強くなり、2019年野菜ビュッフェのお店、「エミコの野菜食堂」に改名。W杯もあり、海外旅行客、ヴィーガンやベジタリアンを中心に話題になるも、新型コロナウイルス予防の為業務形態変更を余儀無くされる。
2020年再び「オステリアブーチョ 」に改名。
店舗業務のほか、新たにツクツクサイトにて通販開始。
主なメディア出演:
●NHK大分にて大分食材を題材にした料理番組「大分の食」レギュラ-出演(2012〜2018)
●ドキュメント九州にて、シチリア・東京・大分を舞台にしたドキュメンタリ-番組「オオイタリアン?オリ-ブオイルを大分に」が制作され、九州沖縄地区で放映(2013)
●テレビ大分ゆ-わくワイド料理コ-ナ-準レギュラ-出演(2014〜現在)
●日テレ系列特番「グルメバラエティ-大分おもてなしレストラン」ヒロミさん、東野幸治さんをゲストに迎え大分をPR。九州地方放映2016)
●NHK word「メディカルフロンティア」大分の食材を健康の切り口で紹介するコーナーにてエリカ・アンギャルさんと共演。
〒870-0021大分県大分市府内町3丁目2−33府内アストリアビル1F【ご連絡先】emicosuga@hotmail.co.jp
メルマガ登録で、1000円以上のご利用で200円キャッシュバック♪お誕生月プレゼントなどなどメルマガ読者限定プレゼントあり!旬の食材レシピ・新メニュー、イベント情報等をお届けいたします。 是非、ご登録くださいませ♪