新着メッセージ
お買い物カゴの中身
検 索
お気に入り追加
シェアする
ツイート
LINEで送る
松兵衛は今までにない油揚げを作り上げるため、
試行錯誤を繰り返し、おいしさと品質を追求しました。
新潟県産大豆を100%使用しています
ご存知ですか?国内流通の国内産大豆の占める割合はわずか7%。 そのわずかな大豆のうち、当店では地元新潟県産にこだわり、独自ルートで仕入れたたんぱく質豊富な大豆(品種は企業秘密です。)を使用しています。 たんぱく質の多さは濃厚な味と栃尾の油揚げの特徴である膨らみをもたらすのに必須です。
天然にがりを使用しています
にがりは油揚げの元となる豆乳を凝固させるために必要です。油揚げ屋の多くはコスト、生産性を考え人工にがりを利用しています。人工にがりは安くてムラが出ない分、えぐみ・しぶみが残り、味にも影響します。 当店はとにかく苦味を極限まで無くすために硫酸ナトリウム(硫酸イオン)を含まない天然にがりを使用しています。湿度・温度調整を徹底することで天然にがりならではのふっくらで豆本来の味を活かす油揚げを作り出すことに成功しました。
最新の機械を導入
大豆の旨味を極限まで絞り出すために最新の機械を導入しました。大豆を絞ることで豆乳ができ、残りかすが「おから」です。 豆腐屋さんでは「おから」を販売していることがありますが、「当店のおからは美味しくない!」のです。理由は最新機械が大豆の旨さ全てを豆乳として絞りだすからです。
大豆の旨さが十分に詰まった油揚げが松兵衛の特徴です。
このように「あげ家・松兵衛」の油揚げのおいしさの秘密や素材へのこだわりなどはまだほんの一部でしかありません。
他にも新規店舗だからこそのこだわりとして
私たち「あげ家 松兵衛」は生の大豆が職人の手によって油揚げになるまでの全工程を隠すことなく全てお見せしています。 店舗に来ていただくと誰でも自由に「工場見学」ができます。
油で汚れている工場でおいしくて安全な油揚げはつくれない!いつも誰かに見られているからこそ工場内を清潔にたもち、そして何よりも一切の妥協を許さないことで安全・安心して食べられる油揚げを提供できるのです。
地元・栃尾で「揚げたてを食べられる店舗」としてお食事スペースがあります。 7種類のトッピングから好きなものを選んでいただける熱々の『油揚げ』と、松兵衛でも人気の『寄せ豆腐』を冷たいお飲み物と一緒にお召し上がりいただけます。その大きさから食べ応えも満足感もあるので、お昼頃にはランチ代わりとして来店される方もいます。
栃尾の油揚げの大きな特徴として「大きな見た目に控えめに空いた小さな“穴”」があります。これは油揚げを一枚一枚金属串に刺して油をしっかり切るための工程で出来る穴なのですが、松兵衛の油揚げにはこの穴がありません。栃尾の油揚げはその大きさから普通に油切りをするとそれなりの場所(スペース)が必要となります。それを串刺しにすることで少ないスペースで油を切ることができるメリットがあるのですが、逆に穴があくことでそこから商品が傷みやすくなり保存性が悪くなるデメリットもあるのです。 松兵衛は一枚一枚を串刺しにすることなく(穴を空けることなく)、広い油を切るスペースを確保して丁寧に油切りを行うので商品が傷むことなくおいしさそのままで全国どこでも提供できることを可能としたのです。
〒940-0236新潟県長岡市栃尾大野町4−4−10【ご連絡先】usmil.2014.10@gmail.com
あげ家松兵衛では今後も楽しい催しを企画しております。イベント・お得な情報等、メールマガジンにてご案内させて頂きます。是非この機会にご登録をお願い致します。