第10回協働型災害訓練in杉戸~phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える~
今年のテーマは「phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える」
2011年3月11日に発災した東日本大震災の経験と教訓を大規模災害に活かそうとスタートした「協働型災害訓練」も今年で10年を迎えます。今回のテーマは「フェーズフリー」。災害は、地震や風水害に留まらず、パンデミックなどあらゆる形で私たちの周りに存在しています。そんな今や日常になっている災害を非日常の出来事とは考えず、連続性のある日常の延長として捉える、それが「フェーズフリー」です。今年の協働型災害訓練は、防災と繋がるあらゆる要素を体感できる2日間です、ぜひご参加ください。
PRODUCT
商品一覧
- ウェブチケット
NEWS
お知らせ

ウェブチケット
2023.02.14
【CDT2023】協働型災害訓練、2日目終了しました!
数々の災害支援の経験と教訓を活かした地域防災活動を推進している一般社団法人協働型災害訓練(所在地:埼玉県東松山市、代表理事:豊島亮介)は、2023年2月10日(金)・11日(土・祝)の2日間、大規模災害や巨大災害に対応するためのポイントを学ぶイベント「第10回協働型災害訓練in杉戸〜phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える〜」の2日目が以下のプログラムで開催されました。https://www.icsjapan.org/news …続きを読む

通販
2023.02.14
【CDT2023】協働型災害訓練、2日目終了しました!
数々の災害支援の経験と教訓を活かした地域防災活動を推進している一般社団法人協働型災害訓練(所在地:埼玉県東松山市、代表理事:豊島亮介)は、2023年2月10日(金)・11日(土・祝)の2日間、大規模災害や巨大災害に対応するためのポイントを学ぶイベント「第10回協働型災害訓練in杉戸〜phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える〜」の2日目が以下のプログラムで開催されました。https://www.icsjapan.org/news …続きを読む

総合
2023.02.14
【CDT2023】協働型災害訓練、2日目終了しました!
数々の災害支援の経験と教訓を活かした地域防災活動を推進している一般社団法人協働型災害訓練(所在地:埼玉県東松山市、代表理事:豊島亮介)は、2023年2月10日(金)・11日(土・祝)の2日間、大規模災害や巨大災害に対応するためのポイントを学ぶイベント「第10回協働型災害訓練in杉戸〜phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える〜」の2日目が以下のプログラムで開催されました。https://www.icsjapan.org/news …続きを読む

ウェブチケット
2023.02.10
【CDT2023】協働型災害訓練、1日目はじまりました!
朝から雪です!
これも、訓練の一環。と皆さんが集まってくださいました!
もちろん、無理をせずにご参加頂いています。
オンラインでの参加も推奨しています。
開会式には、
主催:窪田杉戸町長(杉戸町富岡町川内村地域間共助推進協議会)
来賓:三ツ林裕巳衆議、関口昌一参議、権守幸男県議、きら英敏県議、新井康之宮代町長、白土幸仁県議
にご出席頂きました。
祝電:大野元裕埼玉県知事、鈴木義弘衆議、土屋品子衆議、古川俊晴参議、
も頂戴しました。
皆さまありがとうございました。 …続きを読む

通販
2023.02.10
【CDT2023】協働型災害訓練、1日目はじまりました!
朝から雪です!
これも、訓練の一環。と皆さんが集まってくださいました!
もちろん、無理をせずにご参加頂いています。
オンラインでの参加も推奨しています。
開会式には、
主催:窪田杉戸町長(杉戸町富岡町川内村地域間共助推進協議会)
来賓:三ツ林裕巳衆議、関口昌一参議、権守幸男県議、きら英敏県議、新井康之宮代町長、白土幸仁県議
にご出席頂きました。
祝電:大野元裕埼玉県知事、鈴木義弘衆議、土屋品子衆議、古川俊晴参議、
も頂戴しました。
皆さまありがとうございました。 …続きを読む
mail magazine
10回目の協働型災害訓練in杉戸、 テーマは「phasefree(フェーズフリー)日常から繋がる防災を考える」。 今年は、参加予約サイトからでも、クラウドファンディング特設サイトからでも申し込みできます! 只今、参加申し込み受付中!
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
