movie
product
- 通販
mail magazine
★メルマガ登録者限定★ 新製品先行情報やコーヒー豆の豆知識情報配信しています。
-
-
メルマガ購読で限定クーポンget! - メルマガ購読で限定クーポンget!
shop fan club
お気に入りのお店のショップ ファンクラブに参加して、
ポイントやお得な情報を手に入れよう!
加藤拓磨の世界挑戦!! powered by コーヒー豆研究所販売サイト
コーヒー豆研究者:加藤拓磨 ・コーヒー豆の幅広い可能性を広めることで、新たな価値を見出す! ・日本から世界のオーカーへ!

コーヒー豆の幅広い可能性を研究開発しています。
焙煎受託や原料の卸売り、OEMなどを承っております。
◆O CHER/オーカーとは
コーヒー豆の新素材であり、多くの汎用性が特徴です。
飲料やダシ素材、小麦や大豆類などに加える添加エキスとして使用される新感覚の素材です。
コーヒー豆の新たな活用を目的として生まれたのが【O CHER/オーカー】です。
飲 料:白湯に、ハーブティーに、茶類などなどコクが増します。
スープ類:うま味が加えられ、コクが増します。
美味しさを向上させるだけでなく
美容!! 健康!! 活力!!
『トリプル成分』で
あなたの未来をもアップデート!!
◆O CHER/オーカーに含まれる【トリプル成分】について
① ”クロロゲン酸” 食生活を整える美容成分!!
<世界で最も消費されるポリフェノールであり、整腸作用に期待される成分>
② ”カフェイン“ 日常のやる気を促す活力成分!!
<トップアスリートのパフォーマンス向上へ相互作用に期待される成分>
③ ”トリゴネリン” 発想力向上を促す思考成分!!
<コーヒー豆特有の成分であり、認知症予防としても期待される成分>
◆うま味成分について
うま味の相乗効果とは?
うま味(UMAMI)成分の1つである”グルタミン酸”。
母乳にも最も含まれるうま味成分であり、カツオ、煮干しなどにも含まれます。
オーカーを飲食兼用ダシとしてうま味(グルタミン酸)期待値を参照します。
【グルタミン酸含有(mg/100g)】
かつお節 30〜40mg わかめ 2〜50mg 煮干し 40〜50mg
参考:特定非営利活動法人 うま味インフォメーションセンター
オーカー 73mg
調査機関:食品工業技術センター
こんなお悩みありませんか?!
◆食事は控えているが、減らない体脂肪。
◆寝起きの悪さ、やる気の出ない脱力感。
◆仕事や家事に追われ、思考の散漫感。
まずは、お試しください。
【STORY】
◆コーヒー豆とアカ族
私は、元々コーヒーには興味がありませんでした。
2012年、コーヒー栽培に携わるタイの少数山岳民族である『アカ族』と親族関係となりました。
親族は、コーヒーノキ栽培に携わっており、その地は、世界的に高品質なコーヒー豆を生み出す有名な土地であることも知りました。
親族との交流を深める中で、これまでのコーヒーノキ栽培への道のりや、今後描くビジョンに心がトキメキ
私自身も、コーヒーノキ栽培に携わることで知った、『コーヒーの原料は果実の種』であり、黒くも苦くもないということ。
世界中で日々飲まれるコーヒーとは何なのか?
どのように出来ているのか?考えたこともありませんでした。
当たり前にあるものにこそ、視点を変えることで新しい形が生まれてきました。
【動画で見たい方は】
◇私たちの想い(動画)
↓↓↓
https://youtu.be/v-JjBhqzkpo
H.P: https://lab-signal.com/
◆嗜好品から健康志向品へ
世界三大飲料であるコーヒーは、嗜好品として世界中で親しまれています。
一方で、コーヒー豆の本来の持つ豊富な健康成分は熱に弱く失われています。
コーヒー豆の本来持つ豊富な健康成分は、多岐に渡ることが大きな特徴です。
現代で急増する病に関連する成分や向精神的成分も含まれます。
コーヒー豆の持つ素晴らしい魅力を改めて知っていただきたい!
アカ族と出会い、コーヒー豆の魅力を追究すること7年。
白いコーヒー豆飲料【O CHER/オーカー】は誕生いたしました。
◆コーヒー豆の新たな世界のスタンダードへ
オーカーとは、コーヒー豆の新たな価値観であり日本から世界に発信する意味があるのです。
コーヒーの固定概念である黒い世界観から白いという創造性価値観は
意識的開放へと繋がり
ハーブや茶葉とコーヒー豆をブレンドすることで生まれる融合と調和では
植物という根本的な枠組みの再認識となり
『競争社会から共創社会』への意識に繋がります。
◆アカ族の子供たちと交わした約束
親族は、アカ族近隣の親のいない子供たちに高校生まで、教育、食事、住居環境を提供しています。
彼ら彼女らのほとんどは、国籍がありません。
つまり、私がワタシである証明書が無いのです。
しかし、彼ら彼女らは決して弱音を吐かず、夢叶うと日々ひたむきに生きています。
そんな、彼ら彼女らと交流を続けていく中で、私自身、日本に住みながら
食、仕事、住居、家族全てある環境にもかかわらず。
【全てあるのに、何かない。】見えない何かを追う日々の果敢なさを痛感し
自身の心の夜叉が解き放たれた想いでした。
アカ族の子供たちと、互いの夢の実現という約束を交わしました。
『O CHER/オーカーを必ず世界のスタンダードにする!』
誇りと共創社会の循環を目指して。
人生を懸けて、挑み続けます!
Signal株式会社 加藤拓磨
【メディア】
◇NHK WORLD JAPAN(中国語チャンネル)
↓↓↓
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/zh/news/programs/special/202009241631/
【取り組み】
◇愛知県研究開発にて
↓↓↓
https://www.pref.aichi.jp/soshiki/acist/r020805-shokuhin-shinaichi.html
【追究】
コーヒー豆の幅広い魅力と可能性をとことん追求していきます。
固定概念を開放し、一人でも多くの方に、コーヒー豆の素晴らしきパワーを活用していただきたいと考えます。
---------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
ほぼアカ族の加藤によるコーヒー豆知識、製品の具体的な情報などをいち早くお知らせします。
メルマガはコチラから
↓↓↓
https://home.tsuku2.jp/mlReg/?scd=0000122921
----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
Lab Signal/研究所とは
完全予約制にてお越しいただける研究所です。
↓↓↓
・白いコーヒー豆飲料などのお話(黒い豆ではありません)
・オーカーの試飲
・コーヒー豆の製品について
代表の加藤が1枠1組限定でご案内をしております。
【Mail】 info@signal-japan.com
【Tel】 052-753-5610
※完全予約制となっております。
あらかじめご予約をお願いいたします。