2022.08.31
メルマガ過去記事・ストチュー水
メルマガの過去記事で商品ページとつないでいたものを、ブログに再アップします。
(問い合わせましたら、過去記事の《全公開》は、対応中とのことでした)
⭐︎⭐︎⭐︎
ストチュー水・訂正でーす!
前に、自然菜園アドバイザー竹内さんから聞いた、ストチュー水の話を紹介しました。
先日、竹内さんのオンライン講座を受けたら、以前紹介したのがちょっと違っていたことが判明しました!!!
訂正です!!!m(_ _)m
「水に対して、お酢、焼酎、木酢液(または竹酢液)を、それぞれ1000倍に薄める。」
でした。
前に紹介した希釈だと、だいぶ薄いです。
(濃いのは害アリだけど、薄い分には大丈夫だそうですが…)
水7Lに、それぞれ7mlずつ入れます。
ペットボトルの蓋がちょうど7ccなので、7L作るのがやりやすかろう…ということでした。
等量で混ぜて、ストチュー原液を作っておいてもOKです。(^ ^)v
ストチュー水は、曇りか雨降りの日に、葉っぱにかけるようにして撒きます。
夕方が良いです。
晴れた日だと、葉っぱが焼けてしまうので、やっちゃダメです。
葉っぱの消毒、虫落とし、ミネラル補給…などなどになるそうです。
人口の雨水なので、植物が元気になります。
是非、やってみて〜!
*\(^o^)/*
※補足です※
その後、カル酢入りストユチュー水というのを教わりました。
まずカル酢を作ります。
卵の殻1個に対して、お酢を100ml使います。
酢の中に卵の殻を入れて一晩くらい置きます。
殻は濾して、酢の部分だけ保存。
殻はトマト、キャベツ、アスパラなど、地中海気候で育った石灰大好きな野菜たちの株元に、撒いておくと良いそうです。
動物たちにイタズラされないように、草マルチの下にねーー!
カル酢は、pHが上がっているので保存が効きません。
カル酢のみで保存し、ストチュー原液に混ぜちゃダメ!!
ストチュー水に、1/1000分、足して使います。
↓詳しくは、竹内さんのYouTubeを見てねーー!
https://www.youtube.com/watch?v=HFWJfQIxLJ4
試してみてーー!*\(^o^)/*
サムネイルの写真は、シュンギクの花でーす。