【メンタル不調】ベジ派に多い理由



脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く

栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ




  ベジタリアンとメンタル不調



今いろいろな

ベジタリアンがあるそうです


「自分はベジタリアンではない」と

思っていても


実は、ベジよりだった

(肉系をあまり食べない和食派)

そんな方が多いです




ベジ派の方は

脳内ホルモンの材料である

たんぱく質が足りない…



メンタルが非常に不安定な

方々が多いのが現状です



警告を発信している

お医者さんも多い中


動物愛護などの

さまざまな思想が広まり

健康にまで影響を与えています



しかし、何らかの事情により

食べられないのであれば

植物性のたんぱく質

大切な栄養源になりますひらめき電球





やる気が出ない


幸福感がなくなる


眠れない


動悸やめまい


不安感・恐怖感




このような症状が出ると

多くの人は

心療内科の受診を検討するかもしれません

誰だってこんな時期あります





しかし根本的に

たんぱく質・鉄欠乏などにより


脳内ホルモンが

不足している可能性が考えられます

たんぱく質が鉄などの栄養素を運びます





自律神経の不調が出たときは



緊張状態を解くことや

食事を見直し

腸内環境を改善すること

鉄などを補充できるようにすること



食事から摂れない方は

薬剤よりかは

まだ医療用のサプリメントの方が

必要な栄養素なのでおすすめです

(薬は肝臓で処理されるので

どうしても負担がかかります)




ストレス状態が強い

消化力が弱い時などは特に意識をして

とにかくよく噛んで


唾液と胃酸の分泌を意識し

消化酵素を出すこと飛び出すハート

食事のファーストステップは

よく噛むことですラブラブ







🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii

【食事指導】大腸検査の先生 一覧 胃の調子を整える