2023.12.02
【自律神経】4つのアプローチ「骨盤の歪み」
体調管理や
自律神経を整えるには
食事
運動
睡眠
これも
良く耳にします
私も不調が続いていた初期の頃
死に物狂いで
整体へ行きました
絶対に自分を諦めない
今でも骨の歪みは意識して
メンテナンスを定期的にしています
わかりやすく分けると
この絵の
《施術》の部分です
ヨガや整体・カイロプラクティックなど
実は昔から
私は左足が少し長いし
仙骨も後ろに出ている...
反り腰です
なので
仰向けで寝るのが
少々キツかったのです
耳の高さも少し違う...笑
私はカイロプラクティックを少々学び
生活習慣に骨盤運動や
筋肉を緩ませることを生活に
取り入れています
いま不調があれば
この4つのアプローチを
意識してみてください
どれか欠けても不調が出ます
以前のカイロプラクティックにての変化
背骨も腰も
骨盤も整い
首の骨や背骨すべて
内臓や神経につながっています
できることは
どんどんやってみることです
いろいろな方向から諦めない気持ちで
公式LINE↓
・動悸や息苦しさに戸惑いがある方
・パニック障害と言われたがしっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
\パニックはメンタルだけの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩】初級編
何かスタンプ1つお送りください
公式ラインはこちら↓🎁