流行りのスイーツに騙されない




脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く


栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ





昨日は小学校の振替休日

私も子供達と羽を伸ばしました

南城市のビーチでカレー





  流行りのスイーツに騙されない



最近は健康ブームもあり


街中でもグルテンフリーや

オーガニック、ロースイーツなど

こだわったお菓子も増えてきましたね




小麦粉をできるだけ

摂りたくない人が増え

食品を選ぶ時代になりましたが


「体に良い」というわけではないのです

ムキムキエプロンを着て

流行りのローケーキ教室へ

(イメージ像です)





例えば

血糖値の安定を目指す人にとっては


グルテンフリーや無添加

ヴィーガンなどの

流行りのものは


血糖値スパイクを

引き起こさない食品とは

言い切れないのです汗

例えば米粉もはちみつも結局、

ジャンルは糖質ですから...

それだけでは厳しい)




もちろん小麦は腸内環境のために

習慣にはしない方が良いです


甘いものが大好きな人にとっては

まずは小麦粉を米粉に置き換え

砂糖も減らしていくのは

良いと思いますひらめき電球





巷の流行りスイーツは


ただ、「小麦でできていない」というだけ


ただ、「動物性食品が含まれていない」というだけ


ただ、「白砂糖を使っていない」というだけ


ただ、「添加物が入っていない」というだけ

他にもいろいろありますが...



大量の砂糖やデンプンが

含まれていることが多いです

(はちみつもシロップも黒糖も同じ

どんなにこだわっていても

太ってしまう食べ物です↑






お腹が空いた状態

買い物に行き、

これらを「ヘルシー」だと思って

突発的に買い食べてしまうと


個人差はありますが、1.2時間後に

血糖値スパイクが起きることも…



血糖値が急上昇すると

食後眠くなったりしますが

そんなの可愛いものです



動悸やめまい、

過呼吸などの強い症状

出ない体にするためには



まずは三大栄養素である

たんぱく質と脂質をしっかりと

摂れるようにすることが大切です






その後に、これらの

流行りのスイーツを食べると

良いのではないでしょうかラブラブ

流行りのものは

嗜好品ということでラブラブ






限定価格12/31まで











🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii

 
【脱パニック】弱った腸粘膜を回復させたい 一覧 【パニック障害】食べ方は〇〇料理のように