なぜ「カロリー制限」が出回っているのか



脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く

栄養マインドコーチ まいこです宝石赤.gif


自己紹介はコチラ





沖縄には紅葉やイチョウなどの

秋らしい景色はありませんが

涼しくて、時々暑くて気持ちの良い

沖縄の秋を迎えています





なぜ「カロリー制限」が出回っているのか 




病院で検査して

血糖値や体重などに

何か問題があれば

(本当に問題かどうかは別として)



栄養指導の基礎には

必ずと言っていいほど

カロリー制限食がベースとなっています

そして従来ですと、管理栄養士さんに

こう指導を受けるのです↓



「ステーキやトンカツなどの

脂っこいのは食べないでください」


「一日1200キロカロリー(女性)程度に

制限してください」



つまりは

必須栄養素である

たんぱく質と脂質を控えて


日本の和食のような

炭水化物中心の食事となり

総摂取量の規制も加わります





一般的にいう

PFEバランス[60:20:20]


たんぱく質:全体の20%

脂質:全体の20%

炭水化物:全体の60%





これがおかしいのですびっくりマーク




例えば糖尿病ともなれば

食材や量など全て細かい計算をします


カロリー計算など

一見、合理的に計算されているように

思えますが


実はこのPFCバランスには

科学的な根拠は

一つもないそうです


単に、

1960~70年代頃の日本人の

平均的な食事を調査してみたら



「国民はこれぐらいのバランスで

食べているようだね〜

それを標準にすればいいんじゃない?」

という感じで採用され


「おおよその程度だった」


ということだけ



それが今も受け継がれているのですドクロ





そうなると

栄養価の高いお肉は食べられない…




そして、糖質過多で

栄養失調になってしまうのです爆弾







いまだにカロリー計算をし

経費を削減された子供達の給食も

栄養不足、カロリー不足に違いありません



なので学校から帰ってきたら

お腹が空いて

エネルギー不足状態…



おやつは、お菓子だけではなく

補食としておかずも

食べて欲しいところです


カロリー制限された

「ヘルシーな食事」を

疑ってみてくださいねドキドキ
















🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方アップ.gif


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii

【女性ホルモン】可哀想なおっぱい 一覧 体温を上げるには〇〇が必要