自律神経は〇〇を介さずに働く!?



脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く

栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ





平飼いの雄鶏


おじちゃんはズボンを自分で切って

(中のメッシュは残して)

蚊に刺され予防だって〜ナイスアイディア





自律神経は〇〇を介さずに働く!? 




緊張すると

お腹がゆるくなる人


緊張すると

便秘になる人



あなたは

どちらが多いですか?




私は便秘派です

そしてお尻から

出産もしたことがあります





実は、腸の蠕動(ぜんどう)運動は

自律神経によるものなので


ストレスを強く受ける

下痢や便秘になるのですあせる



つまりは

交感神経と副交感神経の

切り替えは

脳を介さずに行なっているのですびっくりマーク


最近は便のトラブルで

病院に行けば


すぐに

過敏性腸症候群と

診断されてしまいますよね




私は過去に、便秘になる方の

過敏性腸症候群と

言われたことがあり

大量の漢方を処方されました


が、大量に破棄してしまいました笑い泣き



ストレスマネジメントが先じゃない!?

と、自分で突っ込んだのです!!




消化管の自律神経…

凄すぎますよね


また免疫も

自律神経の働きの一つで



脳が司令を出すわけではない



私たちの体はすごいのですドキドキ

食事とストレスマネジメントです





オンライン個別相談

本日の空き

13:00-14:30のみ

詳細は下記のURLをご覧下さい




自分のタイミングで

視聴できる動画コンテンツ



 限定価格は12/31まで







🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii

【脱パニック】食べ方のポイント3選 一覧 「糖質を控える」だけではNG!