冬季うつにご注意



脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く

栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ





北谷の青いテトラポッドがかわいいです


沖縄はまだまだ

半袖の日も多いですが



涼しくなってきているのに

一緒に寝ている息子の扇風機で

寝冷えしてしまいました...



全国的には

肌寒い季節となりますね〜

まだこんなに↑寒くないか...笑




冬になる前からうつ症状などの

メンタル不調が出やすくなり


「冬季うつ」などと

言われておりますびっくりマーク


それは急激に

日照時間が短くなり


栄養療法的には

ビタミンDの血中濃度

下がり始める時期だからです叫び




人間は急な気候の変化や

ストレスに順応することができますが


栄養欠損があると

頭痛や気分の落ち込みなど

いろいろとトラブルも出てきてしまいますあせる





人にとって必要な栄養素

三大栄養素

たんぱく質・脂質・糖質ですが



たんぱく質は貯めておくことが

できないので、

毎日摂る必要がありますニコニコ

栄養はタンパク質が運んでくれます





自分の体重✖️1.5

最低でもたんぱく質量50g~70gは

意識して摂りたいものです


運動している方や

体重によってはもっと必要ですし...

消化力によっても

摂れる量は人それぞれ...




胃腸が弱っていたり

動悸やめまいがある絶不調の時は

急に量を増やさないこと




優しいスープや

補食などで少しずつ

摂れるようにしてくださいね

溶き卵を流し込みふわふわにドキドキ

(私は少し脂を入れています)





私は過去に食べられない時期も

ありました


ご飯が美味しく感じられない

そんなストレスフルな日々も

ありましたが


「一生このまま?」ではありませんでした!!




しっかりと摂れるようになれば

どこへでも行けるようになりますウインク



これから寒い季節

気候ストレスに打ち勝てるように

たんぱく質をちょこちょこ

摂っていきましょうね〜☆











🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii


【脱パニック】食事中なぜか力が入ってしまう時 一覧 温泉に浸かりたい