
2023.10.18
【パニック】お医者さんの言うことは半分
昨日からうちの子供達の小学校は
二学期が始まり
1週間の秋休みも終わり
今朝の登校は涼しくて最高です
お医者さんの言うことは半分
めまいや動悸で息苦しく
出勤前の運転中に
「息が深く吸えない…」
その瞬間に悩んだのが
このまま出勤するか
仕事に穴を開けるか…
当日に休むということは
すごく申し訳ないし
休んだら有給が減る…
しかもよくわからない状態...
そんな葛藤のまま
息苦しさをなんとか落ち着かせ
職場についてから
事情を説明したのです
説明している間に
今のはなんだったのだろう…と
落ち着いてきたのです
周りの人にサポートしてもらい
仕事を続行しました
前職は客室乗務員だったのですが
出発前ブリーフィングを済ませ
その日のフライトを2便
無事に終えることができました
なんだったんだあのバクバクと息苦しさ...
その日は客室の責任者だったので
アナウンスも入れながら
動悸なのかドキドキなのか
わからないまま今に集中状態...
(これが良かったのかもしれません)
当時の症状は、今から思えば
食後高血糖からの
血糖値の急降下(血糖値スパイク)が
起きた時に
ノルアドレナリンやら
アドレナリンなどのさまざまなホルモンが
出た瞬間だったのだろう…
だから一定期間を過ぎれば
落ち着く...
ホルモン分泌は目に見えないし
なんのホルモンが
どのくらい分泌されるかで
症状も個人差があります
息苦しさが出始めて
そこからどうコントロールできるかで
過呼吸が起こったり意識が保てるかは
本当に人それぞれです
この時はなぜ起こったのか疑問だったので
「ストレス?」となりましたが
それだけではなかったのです
それ以降何回か経験することに...
動悸やめまい
過呼吸、冷や汗、手足の痺れ
震え、恐怖感、不安感
死んでしまうのではないかという感覚
もし同じような症状を
経験したことのある方は
心療内科に行って
お医者さんのいうことを すべては
鵜呑みにしない方がいいかもしれません
自分がどうしたいか
見極めが大切
私は一般的なお医者さんのいうことを
素直に聞かなかった1人です
だから上手くいったのかもしれません
他にもいろいろな方法があるのです
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
公式ラインはこちら↓🎁