2023.10.12
10月7・8日、西原まつりへ!!(*´∇`*)
西原と書いて、《さいはら》と読みますよ〜。
山梨県上野原市にあります。
上野原駅から車で40分くらいの、結構な山奥!!
平地はほぼ無いんじゃないかな…て感じのところです。
道の駅《びりゅう館》の周りが、平地に近い感じです。
西原まつりは、その《びりゅう館》で開催されました。
なんと! 2018年以来6年ぶりなんだそうです!!
5年前までは《西原ふるさとまつり》という名称だったんですが、《西原まつり》と名前を変え、リニューアルしての開催だったそうです。
参加者も来場者も、若返った!! と言ってましたね!!*\(^o^)/*
ま、わたしは初参加なので、なんかよく分からんけどーー…という感じで参加しました。( ̄▽ ̄;)
都市と田舎に繋がりをつくろうー! という趣旨で結成された《しごと塾さいはら》という会がありまして、一応、わたしもメンバーに入っています。
膝、股関節、坐骨神経を痛めてからは、活動は休んでいましたが、『お祭り!? 楽しそうーーー!!☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ 』 と、参加しちゃいました。
※神社のお祭りではないので、この後からは《まつり》と書きます
+++
《しごと塾》が西原で育てた、在来種のジャガイモ《ねがた》を使ったポタージュスープ《ビシソワーズ》を販売します!!
(`・∀・´)ゞ
前日から西原入りして、元小学校の給食室を借りて、スープ作りです!!
その前に、宿泊場所のお掃除から…。( ̄▽ ̄;)
宿泊は、森林組合の研修所を使わせてもらいます。
寝袋を持っていきますよ!!
今年の春だか夏に、何かの研修で使ったそうで、あまり埃はたまってませんでした。
裏側の雨戸の戸袋に、スズメバチが巣を作っていたので、裏側は封印!!!(◎_◎;)
来年は、ニセモノの巣をぶら下げておくと良いかも!!
あるいは、スズメバチの模型をぶら下げておくとか…。
掃き掃除と、床磨き、畳は乾拭きして、座布団は干しました。
元トタン屋根だったらしき骨組みの上と、道路の端っこにも干しちゃいました。
(^◇^;)
そのまま給食室へ行き、途中で2人が戻って、座布団を取り込みました。
さて、《ねがた》ってジャガイモは、ずーーーっとこの地で栽培されてきたジャガイモです。
とっても小さいです。ヽ(;▽;)ノ
一個一個、皮を剥くのが大変でした!!
写真のは、まだ大きい方!!
しかも、今年は衛生面が厳しくなって、調理には手袋をしなきゃいけなくなり、手袋をして小っさいジャガイモをちまちま剥きました。
えらい大変だったーーー!!ヽ(;▽;)ノ
ジャガイモって、連作障害大魔王じゃないですか!?
連作障害で小さくなっちゃったのかなーー??? と、推理してみたものの、粘りがあって、味に深みもあり、とっても美味しいので、違うかも???
他の作物も、ちゃんと育ってるしね〜。(´・ω・`)???
ジャガイモを剥いて刻んで、西原住まいのメンバーが刻んで持ってきてくれたタマネギと一緒に煮ます。
このとき、コンソメを入れるんだったんですが、入れ忘れました。( ;∀;)
ある程度煮えてから入れました。
でも美味しく煮えてます!!(^。^)v
それを、ブレンダーでガーーーーっと潰して、その後は、木べらで混ぜつつトロ火でコトコト。
んで、熱いうちに冷蔵庫へ。
家庭では、そんなことしたら他の食材が傷んじゃいます。
が、出店するものなので、冷めるときの雑菌繁殖を防ぐために、すぐに冷やすんだそうです。
!(◎_◎;)へーー!!
冷蔵庫には、他に何も入ってないので大丈夫!
(豆乳は入ってたけど未開封だから(^ ^)v)
前日はそこまで。
当日朝に、豆乳を入れて伸ばし、塩で味を整えます。
今年は牛乳がダメになったので、豆乳を投入しますよ!(すみません(*≧∀≦*))
夜は、当然、酒盛りになりますな!
ちょっと飲もう! ってことだったのですが、結構、遅くまで飲んでしまいました!!
ʅ(◞‿◟)ʃ
+++
…で、おまつり当日。
設営班とスープ班に分かれます。
わたしはスープ班でした。
冷蔵庫から鍋を出して、とろ火にかけ、底を掬うように混ぜると…!!
なんと! お焦げが出てきてこんにちは!! なのです!!
Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
昨日、トロ火で混ぜながら火にかけましたが、業務用のコンロだし、スープもトロットロだしで、焦げてたみたいです!!
(@_@)
なんかねーー、冷蔵庫から出したら、固まり損ねた豆腐失敗作みたいになってたし…!!
(・_・;
慌てて、出てきたお焦げを取り出し、焦げてない上の部分を他の鍋に移して、鍋の焦げを洗い、また戻す…という仕事が増えてしまった!!
ヽ(;▽;)ノ
でもまあ、なんとか豆乳を投入して(2回もすみません!!)味を整え…てるうちに、美味しいんだか薄いんだか分からなくなってしまいました!!
(よくあるよねーー!!^_^;)
まあこんなもんか…ってなったので、小鍋2つに入るだけ入れて会場へ。
残りは再び冷蔵庫へ…。
小鍋1個が終わりそうになったら、補充しに来る作戦です。
なんだか、スープっつうよりお粥ですわ。(^◇^;)
紙コップに入れて啜ってもらう予定でしたが、これじゃー啜れんよーー!!( ;∀;)
…と困っていたら、隣のブースのソーセージ屋さんが、木のスプーンをくれました!!
神よ!!!・:*+.\(( °ω° ))/.:+
雑穀入りのソーセージ、めちゃ旨でしたよ!!)^o^(
さて、《しごと塾さいはら》は、《NPO法人さいはら》と、《古民家民宿したで》さんのブースの手伝いも頼まれてるんだそうです。
なので、2チームに分けて、スープ売り班とお手伝い班に分かれました。
まつりは5時間なので、2時間半で交代です。
その間、チーム内でブラブラする人とブースで店番する人と、臨機応変にやっていくことにしました。
《したで》さんは、お肉の炭火焼き、タカキビの脱穀体験、タピオカミルクティー、ちっさい里芋煮たやつ売ったりとか、ほんっとにいろいろ出してます。
んで、我々には炭火焼きの売り子を手伝って欲しいということだったんですが…。
人気すぎて予約販売になり、売り子は要らなくなりました。
( ̄▽ ̄;) すっごーーー!!
なので、結構ブラブラできましたよーー!*\(^o^)/*
うちらのブース。
わたしは午前中、スープ売りやります!!
ぶらつきタイムに真っ先に行ったのは、パーマカルチャー仲間の雑穀のお菓子屋さん《つぶのら》。
お菓子いっぱい買い占めたかったけど、そこは自制して買いましたよーー!
美味しい雑穀のお菓子は憧れですーー!!( ´∀`)♡
たこせん。
初めて食べた!!!(◎_◎;)
予想を上回る人出だったそうですよ!!
開始直前でこの人出!!
午後は《NPO法人さいはら》のブースにて柚子ジュース・柚子サイダーの売り子。
生ビールもやってて、こっちはやったことあるメンバーが受け持ちます。
意外に難しいらしく、ここまでで失敗したビールが後ろにいくつか並んでて、「飲んでいいよ」とのことだったので、飲んだくれながら売り子やってたりして。
(・・;)
柚子サイダー買って飲みましたよ! (o^^o)うまーーー!
西原は柚子の産地、柚子ママレードをお土産に買いました!(^-^)
いい加減、疲れてきたので、コーヒーのブースに並びます!
若いおにーちゃんがコーヒー屋さんやってて、パンフレットを見た時から目をつけていたのですねーー!!(#^.^#)
キレイな陶器の豆皿も衝動買い!!(^ω^)
コーヒーで疲れを癒し、ラストスパート!
あちこちで完売になり、我々のジャガイモスープも完売となりました!!
╰(*´︶`*)╯♡
+++
終わる頃に、雨がパラつき始め、後片付けが終わる頃は、結構な降りになってました。
わたしは、給食室のお掃除班(つっても2人)で、他の人たちはテントや机・椅子を片付けに行きました。
この給食室、今はあまり使われてないそうで、勿体無いーー!!
こんなに立派なのにーー!!
(オーブンは調子悪いそうで、お菓子作りにはちょっと…ということでした、残念!!)
旧小学校も、物置のようになってるみたいで(外からしか見てないけど)勿体無いー!!
なんか出来ないものかな〜〜!!
+++
そういうわけで、地元の例大祭には行かなかったくせに、遠い(そんな遠くもないか)山梨県のおまつりには参加しちゃったお話でした!!
(今年の例大祭の時は、熱出して寝てましたよ…!( ;∀;))
いやーー!! 楽しかったですーーーー!!(●´ω`●)
サムネイルは、前日の、テント設営後のもの。
まつりの前の静けさ!(*≧∀≦*)