EGFよりお肌のコラーゲン産生に役立つものは?

こんばんは。

 

aromapod河内です。

 


 

今日は あなたのアンチエイジングに役立つであろうものについてご紹介させていただきますね。

 

先日も FBやブログでもご紹介した こちらの画像。

後ろは 何もしていない薔薇

 

image

 

 

水無しで 枯れない薔薇についてご紹介しましたが、、、

 

開花させ切らない、枯れないバラを作りたい!と 模索した結果

 

image

 

できました。

 

左は、普通に何もしなかった 薔薇、右は、今回 ご紹介することをした薔薇

 

image

 

 

数週間前に 渋谷で 10本1000円で 購入した黄色い薔薇。

もちろん 普通にしていたら 枯れていて当然。

 

 

こちらは、先日、私が その可能性を多くの方の知ってもらいたいと商品化した

ATRPLUSを使いました。

 

 

 

鮮度保持剤として販売しておりますが、鮮度を保持するということは??

 

この魅力は、ポリアミンにあります。

 

 

 

ポリアミンは、 先日 ブログでも詳しくご紹介させていただきましたが、

 

ポリアミンとは、「プトレッシン」「スペルミジン」「スペルミン」などの総称で、

全生物種の細胞に含まれており、細胞の成長や増殖をはじめ、細胞の生命活動に関与している物質。

このポリアミンは細胞の状態を正常に保ち、生命活動を維持するのに欠くことのできない重要な存在です。


今は、

美容の分野でも注目されています、

 

例えば、TOYOBO バイオ事業総括部 さん でも研究されていて、さまざまなデーターを発表しており

 

肌本来の”うるおい”や”はり”を付与し、いきいきした肌へポリアミンが肌を刺激します。

 

と研究結果を出しています。

 

 

なんと線維芽細胞を、活性化すると言われているEGFとの比較(資料は TOYOBOさんより

お借りしています)

 

 

 

肌の潤い感に欠かせないコラーゲン産生において、EGFとの比較には驚かされますね

 

 

 

 

 

ポリアミンは細胞の増殖に必要不可欠な生理活性物質であり、アンチエイジング効果が検証されております。

 

このポリアミン、実は皮膚の表皮に多く存在!

 

 

 

お手持ちの化粧水や、手作りローションに添加すると

お肌が自然と生き生きとしてくるのを感じられる方も多いそうで、

 

お顔に噴霧される方も多いそう!(希釈率などはセミナーでご案内します)

 

 

このポリアミンは、老化とともに 減少していきます。

 

 

 

 

お肉やお魚の鮮度保持としてはもちろん

 

人体の鮮度保持にも活用できてしまう〜〜。

 

お風呂に1ミリ添加して 入浴もお勧め!! 

自分の鮮度も安全に保持してまいりましょう。

 

たった1ミリの効果を侮るなかれ〜。

 

 

 

 

さて ATRPLUSの説明会ですが、今月も 開発会社の社長さんがいらしてくださることに

なっており、説明会を開催します。

(今 無料で開催しています。)

 

日時:10月20日(金) 10時半から12時半

会場:麻布十番 

 ※オンラインでも参加いただけます。

 

お申し込みは、下記よりお願いいたします。

 

 

 

 

健・幸・美 これらに関係する ATRPLUS活用について、ぜひ 一緒に学んでまいりましょう・

 

 

 

 

 

これからの季節、どんな肌質にもおすすめのケア方法 一覧 常識を覆す方法でバラの花束を長持ちさせる方法