
2023.10.05
パニックの情報は雲隠れしてしまう
動悸や過呼吸めまいや
予期不安…
なんで自分がこんなことに…
眠れないし、食欲ないし
外出制限あるし便秘で辛いしで
過去のどん底だった時に
症状について
いろいろ聞きまくっていたら
ちらほらと
同じ診断名を受けた人が
いることを知りました
だけど「精神的なもの」という
認識だからか、テレビや職場でも
共有されることもなく
プライバシーは守られ
聞いても聞いても
詳しい情報は守られ
なかなか教えてもらえませんでした
(そりゃそうです)
私は唯一知人が
同じ症状で、早くに回復し
日常を取り戻した人がいました
(この方の話を聞けたのが良かった)
今となっては
恥じることでもないし
決して心が弱いわけではないと
わかるのだけれど
私がどん底真っ最中の時は
人にオープンに
話せることではありませんでした
すごく人にどう思われるかを
心配していたのです
精神的に病んでしまったのね…
頑張りすぎたのね…
真面目すぎたのね…
だいたいこうなりますが
こう思われたくなかったんです
結構、頑張って仕事と育児を
両立していたし
それなりに楽しんでもいました
それがダメだったなんて
ありえない…
少し無理をしてはいたかもしれないけれど
子供達に絵本を読むのも
好きだったし
休みの日には公園にも行っていた
常に眠かったけどね笑
子供達を前に
「そこだけがポイントではない」と
確信していました
疲れが取れない状態でしたが
これは精神的なものだけではなく
つまりはそうなるには
食事も影響があること
そこでアンテナに早くに触れたワードが
「低血糖症」「栄養不足」です
(ストレス過多でも栄養は消費されます)
「真面目すぎた、頑張りすぎた、精神的な病」
自分では100%こうは思っていなかった…
これが本音です
(60%~70%はものによって真面目)
この意地張っているような
この違和感やズレが
栄養療法に導き
今があるのだと思います
どん底にタッチしたら
あとは自然に上に上がるだけ
その方法を
間違えてはいけないのです
🎁公式LINE↓プレゼント🎁
・動悸や息苦しさがある方
・パニック障害と言われたが
しっくりこない方
・薬を飲もうか悩んでいる方
・一歩前に踏み出し
家族とどこにでも行けるようになりたい方
お友達登録後、スタンプ送信で
【脱パニック補食リスト30選】
私が脱パニックした食べ物リストや食べ方
さらに‼️
\パニックはメンタルの問題ではない?/
動画3選↓を無料でプレゼント🎁
【脱・パニ!マインド動画】
【心療内科に行く前に】
【脱パニへの一歩/まず何する?】
何かスタンプ1つお送りください🌸
公式ラインはこちら↓🎁