【栄養欠損】認知機能が弱いと右から左へ抜けていく?



脱パニック、実はシンプル🌸

♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く

栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ




先週、息子が通っている

あるコミュニティに

お迎えに行った時の話



ある男の子が

男の先生にひどく叱られていましたびっくりマーク



「なんであんなこと言ったの!?」

「二度と言わないで!!」

「お母さん呼んで話すから!!」



腕を掴み、うつむいた男の子のあごを

ぐいっとつかみ

まるで厳しいお父さんのように…




普段から

お父さんのような

親しみやすく子供達と接してくれる

愛情表現が昭和の楽しい先生




それが良かったりもしますキョロキョロ




しかし、お迎えに行ったときに

皆の前で、あまりにも大きな声で

叱りつけるその光景を何度も見ると...


そこが問題ではないかも...

そう感じました

でも、先生に恥をかかせることも出来ない


もどかしい...






その子が何をしたのか

後から息子に聞くと


先生に「〇〇くんを殺して」とか

「〇〇くんを殺す」とか

言ったそう…



その子は日頃から

お友達に手を出したりと

怒られてばかりの子


力加減や程度がわからず

怪我をさせてしまうのです…



いわゆる今風で言う

「発達障害」とか現代の診断名に

当てはめられてしまうお子さんです



(きっと世の中全ての人が

何かしら診断名がつけられるほど

現代はたくさんの病名が生み出されている)




以前先生が保護者会で話していた

「今3人の発達障害児がいる」


その中の1人かもしれません






  従来の教育では無理がある


そもそも認知機能が追いついていない

小学低学年の子供に

正論を並べ、キツく叱っても

(悪い意味ではなく、個人差がある)



なぜこんなことを言ってしまったのか?

自分でもよくわからなかったり

どう反省したら良いのか?

わからず…


ひどく怒られたことしか

印象に残らないのではないか


そう感じましたダウン



大人は、

「子供が一般常識から外れて

悪いことをした時は

ちゃんと叱らないといけない」


躾が重要だ

と思っている方も多いと思いますが



以前、ある本を読んでから

少し見方が変わりました





ケーキの切れない非行少年たち




有名な本ですが

読まれたことありますか?



実は、犯罪を犯す

非行少年たちの中には


発達障害や知的障害を持った

「反省」以前の少年たち

いっぱいいるのですびっくりマーク




その中高生の子たちに

こんな質問をしたそうです…




Q,丸いケーキがあります

3人で食べるにはどうやって切りますか?





半分に切り...しばらく

悩む子たちがいたそうです







そしてこのような答えに…



 このようなケーキになってしまう

非行少年達の

家庭環境や生い立ちを想像すると

言葉に出来ない思いが込み上げてきました







なぜ非行少年たちは

ベンツのマークのように

簡単に3等分にできないのか…



未就学児や小学校低学年だったら

意味がわからず、できない子も、

もしかしたらいるかもしれない



3等分にできないこと自体が

問題なのではなく



問題なのは、


3等分にできないのが、

強盗・強姦・殺人を起こしている

中学生や高校生だということ






従来の矯正教育では、

いくら良し悪しを教えても


右から左に抜けていく…



犯罪への「反省」以前の問題

だったのです…




すごく衝撃的でありましたが

栄養療法的に見ても

納得できる内容でした

栄養療法では

こんな見解もあります↑





少年院などで使う矯正教育に

ワークブックを使ったり

ストレスを抑える薬物を処方したり


「もうしません」とその場で反省しても

何回も犯罪をくりかえすそうです




知的なハンディ

認知機能に問題があると

効果が期待できない


どうすればいいのか?

その答えは病院にはない…


施設が最後の砦のように思われているが

対処療法しかない…




そう書かれていました






皆の前で大声で

叱られているその子も


犯罪まではしていないけれど

その認知機能が

「反省」以前の問題であることに

気づかれずに、理解されずに


ひたすら反省を強いられている...

その可能性はないだろうか?

反省以前の問題!?









もしこのようなことが

繰り返されているなら


この子は

どれだけ挫折を味わってきたか…


この社会がどれだけ生きにくいのか



もどかしいばかりです泣





大人も同じことが言えるのですが


栄養欠損により

認知機能が低下してしまうと


心理士さんとの

カウンセリングも


効果を発揮できなかったり

時間がかかったりすることが

あるかもしれませんあせる



例えばですが

非行少年たちが重大な犯罪を犯した

きっかけが、


「にらまれた」

(相手はそのつもりはない)


「自分の悪口を言っている」

(相手はそのつもりはない)


このような些細なことが

理由だったりするそうですびっくりマーク




このような認知の歪みを治すには

いくら「それは勘違いだよ」と言っても

右から左...なのですダウン



そう感じてしまう

根本的な何かがあるのです爆弾




自己肯定感の欠如や

環境によるストレス

だけではなく


欠乏している栄養素が

そこに隠れているかもしれません





脳みそを機能させるには

栄養が必要ですから…




現代人の「生きにくさ」には

愛情と栄養が必要かもしれませんドキドキ




🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii



【うつ・パニック】に誤診されやすい低〇〇 一覧 【鉄欠乏改善】レバーは食べ過ぎてはいけない?