医者が飲みたくない薬



脱パニック、実はシンプル🌸


♡あなたの『心』のせいじゃない♡


あなたは

食べた物で出来ている


6ヶ月で日常を取り戻し

どこへでも行けるママへ導く



栄養マインドコーチ まいこです


自己紹介はコチラ






先日、MEC食ドクター

渡辺信幸先生のラジオに

ゲスト出演させていただいたのですが


その時に渡辺先生が


「医者が飲みたくない薬」

雑誌女性セブンから

取材を受けた話をしてくれましたひらめき電球


月末に発売の女性セブン

記事が載るそうです音譜


もう書店に並んでいるはずです

すごく気になりますアップ



そもそも、お医者さんって

薬飲むの?って思いませんか?


いや〜...患者さんに処方はしても

あまり飲まなさそうですよね!

飲まなくても良い

体作りをしてるはずです...

(サプリを飲むお医者さんは結構います)


SNSではよく

「医者が飲まない薬」系の情報は

みたことありますが


本来は、病院も商売なので

そんなこと言うお医者さんは

いないでしょう...




渡辺先生がラジオでも少し

触れていたのですが



例えば、関節が痛いなど

どこか不調がある人には


一日卵3つとか

できれば6つとか食べるように

(年齢による)

病院で指導するそうです!!


薬は対処するだけなので

傷を治す材料ではないから

治らない…


それだったら

卵を1日3個とか4個とか

しっかり食べて


2ヶ月続けた方が

治ってしまう…叫びラブラブ

(だって骨や筋肉の材料だから…)


こんな話をしていましたウインク



現代社会は風邪をひくと風邪薬

発熱すると解熱剤

頭が痛いと鎮痛薬

なんでも対処しようとする


でも「痛み」など耐えられない苦痛を

薬で和らげられる現代は

本当にすごいですよねニコニコ

助かる人もたくさんいると思いますビックリマーク



しかし、飲まなくても良い薬も

処方されてしまう世の中です泣



まずは自分でやれるとこまで

何が出来るのか…

自問自答ですよねびっくりマーク


MEC食ドクター渡辺先生の

「まずは食事で出来ることを!」


こういう先生が

世の中に増えたらいいなと思いますドキドキ

ストレスには気をつけて





🎁公式LINE↓プレゼント🎁

・動悸や息苦しさがある方


・パニック障害と言われたが

しっくりこない方


・薬を飲もうか悩んでいる方


・一歩前に踏み出し

家族とどこにでも行けるようになりたい方


お友達登録後、スタンプ送信で


【脱パニック補食リスト30選】

私が脱パニックした食べ物リストや食べ方

さらに‼️

\パニックはメンタルの問題ではない?/

動画3選を無料でプレゼント🎁

【脱・パニ!マインド動画】

【心療内科に行く前に】

【脱パニへの一歩/まず何する?】


何かスタンプ1つお送りください🌸


公式ラインはこちら↓🎁

 https://lit.link/maichiii

【自律神経】背骨の筋肉、癒着していないか 一覧 重度タンパク質不足の人は〇〇が弱い